(国民的キャラクターの故郷へ@エスパルスドリームプラザ)
秋の連続三連休、相も変わらず秋雨前線の影響下にどっぷり浸っている太平洋側ではありますが、家族を連れて静岡まで行って来ました。先日、例の国民的アニメの作者様が逝去された関係で、故郷のゆかりを訪ねる番組をやっていて「この辺りに行ってみたい」とヨメさんが興味を示したというのもある。そう言えば関東もんにとっての静岡って割と伊豆止まりになってる感じもなきにしもあらずだよね。静岡市とか旧清水市の辺りのセントラル静岡は私も久々。新東名が出来てからはこのゾーンをすっ飛ばして大井川に行っちゃうからなあ・・・旧清水の中心街にあるエスパルスドリームプラザ。子供たちのお土産探しで立ち寄ったら、国民的アニメのキャラクターとそのお友達がこんにちわ。
港の駐車場にクルマを放り込み、「ちびまる子ちゃん」の故郷、新清水から静岡鉄道静岡線へ。ちなみに目的地にはクルマで行きつつ、地元のデンシャに乗ってみるというのが割と我が家定番の観光スタイルでもあります(笑)。静岡と清水の都市間輸送を東海道線のフィーダーとして担う地元に密着した路線。僅か11kmの路線ながら、日中7分間隔の高頻度運行によるフリークエンシーと、ラッシュ時には急行運転も行われる積極ダイヤで静岡市民の欠かせない足。
新清水のホームで待っていたのは静鉄40年ぶりの新車A3000形。静鉄ってーと東急の7200系に準じたスタイルの1000形で統一されているイメージがありましたが、平成28年よりこの形式が投入されてまして、これから徐々に1000形を淘汰して行くようです。静鉄は大株主が東急なので、割と車両とか設備にその影響が濃いですけども、この新車も東急車輛のノウハウを引き継いだ横浜は金沢区の総合車輛製作所製。E235系などと同等の「Sustina」という次世代のアルミ車輛のプラットフォームで製造されています。柵があって駅撮りがしにくいのも池上・多摩川線みたいで難だな(笑)。
この日は静鉄の長沼車庫で開催された「しずてつ電車まつり」の開催日。ヨメさんが「(静岡とか清水の辺りに)行ってみたい」と言った際に、「地元の鉄道が『ちびまる子ちゃん』のラッピング電車を走らせてるんだよ」なんて話をしたら興味ありげだったんで、静鉄のHPで運用を調べてたら「この土日は運用入りません」と出て来た。最初は「連休に走らせないなんて静鉄も商売っ気ねえなあ!」と思ってしまったんだけど、何のことはないこの両日は電車まつりで展示されるからそりゃ運用に入れるわけもなく。そして、せっかくの鉄道系イベントをスルーするのも不自然なので、祭りに参戦することにしたのでした。
会場となった長沼車庫の全景。いかにも中小私鉄っぽい木造の連棟上屋が渋い。限られたスペースに色々なアトラクションを盛り込んでいて、割とコアな鉄道ファンと言うよりも地元の親子連れが純粋に楽しんでいるように見えました。これから10月14日の日に向かって秋の鉄道系イベントは花盛りになって行きますけど、今シーズンのイベント初参戦が静鉄とは思わなかったなあ(笑)。
会場に展示された「ちびまる子ちゃんラッピングトレイン」。作品中の随所に描かれた清水の街を走る電車には、この日から作者であるさくらももこ先生への惜別のヘッドマークが装着されました。時折そぼ降る小糠雨がヘッドマークを濡らして、まる子ちゃんがポロリと涙を流しているように見える時もあり…。会場にいた職員の方が仰るには、作者先生の追悼という意味合いもあってか今年は来場者が例年になく多い、とのこと。鉄道ファンのみならず、郷土の誇りとして旅立った氏の功績を偲ぶ一日となりました。