(豊かなカラバリ@静岡鉄道A3000形)
近年の主力を張った1000形に代わる40年ぶりの新車としてデビューした静鉄A3000形。現在4編成がデビューしていますが、将来的には都合12編成が導入されて1000形を全て置き換える予定になっているそうな。A3000形は「Shizuoka Rainbow Trains」と銘打たれたキャンペーンが行われていて、デビューする編成ごとにカラーリングを変えている。記念すべき第1号編成がこの「Clear Blue(クリアブルー)」、富士山をイメージしたカラーリングなのだそうで。よく見るとスカートに「ローレル賞受賞」のレタリングが打たれてます。
第2編成は「Passion Red(パッションレッド)」。それにしてもこのA3000形、LEDのギラギラした前照灯といいガバッと開いた連結部の開口部といい、ギュッと真ん中に寄ったようないかつい表情で圧が強い。個人的にはドラクエに出て来るモンスターのギズモに見えてしょうがない(笑)。クリアブルーの編成なんかまんまフロストギズモやんけ。ヒャダルコ連発されそう。パッションレッドはさしずめヒートギズモだろうか。炎吐くで。
第3・4編成目はまず「Natural Green(ナチュラルグリーン)」。静岡名産のお茶の色なんだそうな。もうちょっとお茶の色ってのは軽やかな緑色のような気もしますが…まあいいでしょう。そして電車まつりの会場に展示されていた「Brilliant Orange Yellow(ブリリアントオレンジイエロー)」。単なるオレンジ色ではなくて、静岡名産のミカンに寄ったいわゆるミカン色なんだって。どうでもいいけどレインボーだとすると色は7色で、既に残りは3色だけ。12編成導入するとして、残りの5編成はどうなんだろうね?
ちなみに現行の1000形、一部の編成は長年に亘ってラッピング広告電車として走っております。都会の電車のようにドア脇に商品張り付ける程度の生半可なもんじゃなくて、御覧のようなド派手な感じの全面ラッピングで、おそらくこの編成は午後ティーのロイヤルミルクティー仕様。前に来た時はレモンティーのヤツが走ってた記憶があるが、フレーバーは時期によって変わるらしい。
古いフォルダをひっくり返してみたらレモンティー仕様の午後ティーラッピングあったわ。レモン色ベースだとかなりハデハデだなあと思わせつつ、ドアのところは白・赤・黄色でミルク・ストレート・レモンの午後ティー三原色(?)を表現するという凝ったデザインであった。もうこの1002編成は廃車になっているそうですがね。という訳で残りの5編成は企業向けのラッピングトレインになるのではないか、と勝手に予想。同じ形式で統一している分、こういうカラバリだったりラッピングだったりで変化があるのが楽しいですよね。静鉄祭りに来てた子供たちも「午後ティー来た!」とか「劇団四季来た!」とか言ってたもん(笑)。