青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。写真はおおめ、文章はこいめ、コメントはすくなめ。

るるぶVSツリマプ

2009年09月12日 22時44分35秒 | 日常

(画像:ラグビーボール産駒)

行く場所が決まったら研究せねばならんと言う事で、今日はこんなガイドブックをヨメに持たせてみた。
自分の場合は最近「どこか行く」と言う事になった場合は、その地域の直近のツーリングマップルを購入してルート選定をしつつ気になった場所に関してはネットで詳細調査、とこんな感じなのだが、まあ女性にはこう言うモノのほうがとっかかりがいいだろうと言う事で。

ヨメが読んでから、私もパラパラとめくって見たのだがなぜか津競艇の広告まがいのガイドが見開き4ページも使って掲載されていた(笑)。るるぶに載せて旅打ち需要を掘り起こすつもりなのか?だとしたら出稿する雑誌が違うと思うけど…「舟券が当たったら行きたいスポット!」と言うコーナーに「ミキモト真珠島」って書いてあって笑かせてもらいましたがwどんだけビギナーに金使わせようとしてるんだw

一読したヨメ、「やっぱり伊勢神宮は外せないから、お参りしてから近くのおかげ横丁をブラブラとかするのがいいんじゃない?」なんて模範解答な定番!逆に言えばマニアックな目線からしか見れない自分には新鮮なんですが、いきなり棚橋トンネルとかR260の交互通行信号なんかに萌えまくっても理解は示されないので(笑)ちゃ~んとその辺りは組み込みつつ自己主張を入れて行きたいと思いますw

自分としてはリアス式海岸をドライブすると言う事だけで充分に楽しそうだと思える。
R260、県内で終結する割には海上区間あり、交互通行信号あり、酷な風味を持ち合わせつつ無意味に御座半島で2ルートに分かれていたりと摩訶不思議な雰囲気を漂わせているなあ。
まずは天気が良い事を期待してパールロードからR260完走を目指そうかねえ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪夏から秋への… | トップ | 「ひ」つよう「た」いせつ「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はぎ)
2009-09-13 00:08:14
私の「みえウォーカー」をJTBがパクる時代になりましたか。

津競艇の記事って、携帯電話ボックスとか、
ミクロのお好み焼きとか取り上げられているんですね。わかります。
返信する
津競艇@るるぶ (tatsuhiko)
2009-09-13 10:14:49
ツッキー焼きくらいしか紹介されてなかった(笑)。
イケメン選手とか言って井口が紹介されてましたが…
ちなみに二泊目は津を予定してますが、
競艇場には行きません(笑)。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事