青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

実り赤く染まる奥久慈

2019年11月10日 18時30分00秒 | 水郡線

(奥久慈の秋の味覚@奥久慈リンゴ園)

水郡線の列車は、大子近辺でも日中だと2時間程度空いてしまう。撮影を効率よく行うには、朝早くに来るか本数の多い水戸口を狙うしかなさそうだが、とりあえず今回は奥久慈の応援を含めてということで子供が「やってみたい」といったリンゴ狩りに来てみました。訪れたのは国道沿いの「奥久慈リンゴ園」。リンゴの名産地と言うと、信州だとか青森だとかそっち方面を思い浮かべてしまいますけど、この時期の奥久慈は、あちこちが赤い実をつけたリンゴの木で彩られます。〇〇狩りと言われると、マツタケ狩りだのブドウ狩りだのイチゴ狩りだのはそれなりにお値段も高いイメージがあるのですが、リンゴ狩りは大人400円小人300円とリーズナブルなレジャーなのでありました。

紅いリンゴに唇寄せて。この時期に楽しめるのは陽光、シナノゴールド、秋映あたりで、ふじは若干時期が早いという事でした。子供と一緒に脚立を持ってリンゴ園の中をウロウロ。お目当ての木があったら、オトーサンが脚立を立てて子供が登って好みのリンゴをもいでくるという算段。調子に乗ってあれもこれもともいでいると、もいだ分はその場で食うかお持ち帰りにしなくてはならないので慎重さが必要である。そういう意味で、現地でパクパク食べれてしまうブドウ狩りやイチゴ狩りが高いのはそれなりの理由があるんだなあと。木々の間をめぐりつつ、色々な品種を見繕いながら5~6個もぎもぎ。あんまりもぎもぎ言ってると「もぎ!もぎ!もぎえいごろう!(楽天)」というコールが仙台の方から聞こえてきそうだ。あるいは工藤が出てきて「ピッチャー・モイデロ!」のコールが入るか。

畑の片隅に置かれた休憩所で一服しながら、もいだリンゴをナイフで剥いて食べる。さすがにもぎたてのリンゴは新鮮でパキパキしていて、噛むと甘酸っぱい果汁がほどよく喉を通過して行く。貧乏根性が働いて、一通りの品種を食べ比べてみたのだが、個人的には「シナノゴールド」という品種が一番美味かった。まあこの辺りは好みということになろうか。売店に売ってたリンゴジュースとアップルパイもオヤツ代わりにいただいたのだが、搾りたての生リンゴジュースの味も良かったけど特筆すべきはアップルパイ。中のリンゴのシャリっとした歯触りとほどよい甘さで非常に美味であった。これはリンゴ狩りしないでも買えるみたいなんで、時間ない人はお持ち帰りのお土産にしてもいいと思うよ。

美味しいリンゴとアップルパイでお腹いっぱいになった我々親子、家族用のお土産りんごを小脇に抱え、久慈川沿いの撮影地へ急ぎます。すっかり秋の日は西に傾き、山の端に僅かに色付く紅葉を照らしていました。季節は11月の半ばともなれば、元々日の当たる時間が短いこともあるのだけど、山塊に挟まれた路線なので余計に日照が厳しい。時刻は午後4時とそこまで遅くはないけれども、既に翳りの中の川沿いの桟道を、水戸行きの列車が疾風のように走り抜けて行った。明るいうちに撮影出来る列車はここまでだろうか・・・

今回は現地到着が遅かったから撮れ高少なかったかなあ。効率よくカットを稼ぐにはやっぱり朝から来てなきゃダメね。
まあ今回は子供もいたし、ガラにもなく観光とかもしてしまったのである程度仕方ないのかもしれないけど。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その姿、言葉もなくて | トップ | 偉大なる 東武の色彩 いつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水郡線」カテゴリの最新記事