奈良市ホテル協議会(7社8軒で構成)の調べによると、08年1~3月の宿泊者数は、6.4%増加したそうだ(前年同期比。ただし07年度全体では0.8%の微増)。
同協議会は「4月については首都圏を中心に団体ツアーが入ってきており、奈良のアピールが次第に浸透しているのではないか。特にテレビドラマの『鹿男あをによし』やキャラクター問題もプラスに作用しているのでは」(奈良新聞 4/17付)とコメントしていた。
「鹿男…」が放送されていた1~3月は、1月18.4%増、2月4.7%増、3月1.6%増と、軒並み前年同期を上回り、参議院選挙の影響などで落ち込んだ夏場のマイナスを打ち消した格好だ。
私も市内を歩くたび、「観光客が増えているなぁ」と実感している。奈良公園で鹿と戯れる人も多く、これはやはり「鹿男効果」だろう。フジテレビの同番組サイトには、今も視聴者からの熱いメッセージが書き込まれている。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/awoniyoshi/resp/index2-1.html
JR東海のテレビCMをはじめ、遷都1300年祭やキャラクター問題など、何かと奈良が話題になることが、この傾向に拍車をかけているようだ(JR東海は4/15から、巫女さんが登場する「春日大社 藤篇」を放送中)。
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/index.html
客層としては、児童・生徒ばかりでなく、JR東海のキャッチコピー「いま、ふたたびの奈良へ」のとおり奈良を再訪する中高年旅行者や、外国人観光客の姿が目立つ。
まもなくゴールデンウィークを迎える。春日大社など、奈良公園周辺の藤はたいていこの時期に見頃を迎える。奈良国立博物館では特別展「天馬―シルクロードを翔ける夢の馬―」を開催中だし、その向かいの「夢しるべ 風しるべ」や近鉄奈良駅前の「な・ら・ら」など、飲食店の受け入れ体制も整った。ぜひ多くの方に奈良をお訪ねいただき、お泊まりいただきたいものだ。
http://www.narahaku.go.jp/exhib/exhi-index.htm
※写真は今月、奈良公園で撮影したもの。韓国から来た若者グループが鹿と戯れていた。手にしているデジカメは、日本製だろうか。
同協議会は「4月については首都圏を中心に団体ツアーが入ってきており、奈良のアピールが次第に浸透しているのではないか。特にテレビドラマの『鹿男あをによし』やキャラクター問題もプラスに作用しているのでは」(奈良新聞 4/17付)とコメントしていた。
「鹿男…」が放送されていた1~3月は、1月18.4%増、2月4.7%増、3月1.6%増と、軒並み前年同期を上回り、参議院選挙の影響などで落ち込んだ夏場のマイナスを打ち消した格好だ。
私も市内を歩くたび、「観光客が増えているなぁ」と実感している。奈良公園で鹿と戯れる人も多く、これはやはり「鹿男効果」だろう。フジテレビの同番組サイトには、今も視聴者からの熱いメッセージが書き込まれている。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/awoniyoshi/resp/index2-1.html
JR東海のテレビCMをはじめ、遷都1300年祭やキャラクター問題など、何かと奈良が話題になることが、この傾向に拍車をかけているようだ(JR東海は4/15から、巫女さんが登場する「春日大社 藤篇」を放送中)。
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/index.html
客層としては、児童・生徒ばかりでなく、JR東海のキャッチコピー「いま、ふたたびの奈良へ」のとおり奈良を再訪する中高年旅行者や、外国人観光客の姿が目立つ。
まもなくゴールデンウィークを迎える。春日大社など、奈良公園周辺の藤はたいていこの時期に見頃を迎える。奈良国立博物館では特別展「天馬―シルクロードを翔ける夢の馬―」を開催中だし、その向かいの「夢しるべ 風しるべ」や近鉄奈良駅前の「な・ら・ら」など、飲食店の受け入れ体制も整った。ぜひ多くの方に奈良をお訪ねいただき、お泊まりいただきたいものだ。
http://www.narahaku.go.jp/exhib/exhi-index.htm
※写真は今月、奈良公園で撮影したもの。韓国から来た若者グループが鹿と戯れていた。手にしているデジカメは、日本製だろうか。