tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

ならまち染工房 rooftop

2010年08月07日 | 奈良にこだわる
椿井小学校の南、ふとんのしば田(奈良市東城戸町35 柴田ビル)3階に、「ならまち染工房 rooftop」がある。染色工芸作家の中井由希子さんが運営される染色工房とギャラリーである。中井さんは天理市生まれ。京都市立芸術大学および同大学院(修士課程)で染織を学ばれ、数々の賞を受賞された若手作家だ。
※ならまち染工房 rooftopのホームページ
http://rooftop-nara.net/index.html




手前の鍋は食べ物ではなく、蝋を溶かすために使う

rooftopは、中井さんの製作工房であると同時に体験教室とギャラリーを兼ねている。ろうけつ染め体験(綿は2,000円、モスリン=ウールは2,500円)は、とても楽しそうだ。
http://rooftop-nara.net/workshop.html


ペットボトルの中身は染料



なお、ろうけつ染め(蝋纈染)とは、《模様部分を蝋で防染し染色する伝統的な染色法》《筆などで溶かした蝋を布に塗り、模様を描く。染料にてその布を染色し、蝋を落として水洗いする。蝋を塗った部分は白く染め抜かれる。複数の染色のためにはこの工程を繰り返す。蝋を乾燥ひび割れを入れることによって、独特の亀裂模様を作り出すことも多い》(Wikipedia)。



「天平の三纈(さんけち)」という言葉を、中井さんに教わった。天平時代に大陸から伝わった染色技法で、蝋纈(ろうけち=纈とも)、夾纈(きょうけち)、纐纈(こうけち)の3つだ。





友禅作家・腰原英吾さんのブログに詳しい情報が出ていた。《この3つの染色技法の名前はそれぞれの防染方法に由来しています。夾纈(キョウケチ)の「夾」は「はさむ」という意味です。左右対称に柄をかたどった二枚の版木で生地をサンドイッチ状に挟みます。それを紐で強く締める事によって、柄の部分(つまり左右の版木が接している部分)が防染された状態になり、染めた後に白く残ります》。
http://blog.goo.ne.jp/jun-eigo/e/d629714270f91e746a8102f70a7b80e9


中井さんのお友達の陶芸作品も、展示即売されている

《纐纈(コウケチ)の「纐」は「しぼる」という意味(絞り染め)です。生地を糸で括ったり、縫ったりする事で防染をする染色です。現在でも馴染みのある染色技法です。纈(ロウケチ)の「」は「蝋(ろう)」という意味です。蝋(ワックス)を熱で溶かしたものを生地に着けて防染する技法です。蝋が冷めて乾くとひび割れの亀裂が生じます。染めた時にひび割れに染料が染み込む事に面白さがあります》。



《また、蝋を筆に着け、水墨画の要領で柄を描いて染色する技法を「蝋描き」といいます。水墨画では筆に墨をたくさん含ませると黒くなりますが、逆に「蝋描き」では蝋をたくさん含ませると防染力が強くなり、染めた後に白くなります。纈(ロウケチ)は現在でも手描き友禅技法の一つ「ろうけつ染め」として伝わっている技法です。これら、「天平の三纈」は奈良・東大寺の正倉院にも収蔵されています。日本の国宝とも言える伝統技術です》。つまり、日本で一番古い作品が、奈良にしか残っていないということなので、この価値は大きい。


これは中井さんのお気に入り、ハサミをデザインした作品

8月10日(火)まで、rooftopのオープン1周年記念展「Blue Point in NARAMACHI」が開催されている。案内状には《モスリンと名付けられた毛織物を中心にロウケツ染技法で模様を描き染め、1枚1枚を様々な形に仕上げました。OPEN1周年を記念して古い町並みの静かな場所で展示・販売いたします。夏の陽光がそそぎこむ光の空間で鮮やかな染の世界をお楽しみ下さい》とある。
http://blog.rooftop-nara.net/?eid=161



色鮮やかな作品がずらりと並ぶ、清々しい展示・即売会である。窓から射し込む日差しも、作品を引き立てている。記念展は火曜日までだが、ギャラリーでは普段もいろんな作品を楽しむことができるので、ぜひいちどお訪ねいただきたい。
http://rooftop-nara.net/artworks.html




写真向かって右下に、rooftopの立て看板がある。ここから階段を上がる

rooftopは、水・木定休で、8月は、8/11(水)~15日(日)までお盆休み、8/28(土)と8/29(日)は臨時休業なのでご注意を。なお柴田ビルは、椿井小学校向かいの「柴田衣料店(かぎろひ屋)」ではなく、もう少し南の「ふとんのしば田」のビルなので、お間違えなきよう。お問い合わせは、電話かメールで。
http://rooftop-nara.net/access.html

TEL 0742-55-2250
E-mail info@rooftop-nara.net   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする