11月13日(木)14:00~15:30、近鉄奈良駅ビル5階の「クラブツーリズム奈良旅行センター」で、「奈良は清酒の発祥地!」(まほろばソムリエの深イイ奈良講座 特別編)と題した講座を開催します。講師は「日本酒のことなら、とにかくこの人」と評判の杉本憲司さん(有限会社ももたろう社長)と、日本酒をこよなく愛する私。近鉄「楽・元気」プラザ(学園前駅前「パラディ南館」)のオープン3周年を記念した「秋フェスタ2014 in 奈良」の一環です。今回は、場所を便利な近鉄奈良駅ビルに移して開催します。
※トップ写真は、東京・日本橋三越前の「奈良まほろば館」で講話される杉本社長(2/24撮影)
私が30分ほど、日本酒の歴史やウンチクなどをお話ししたあと、杉本社長が日本酒の賢い選び方や上手な飲み方などについて解説されます。そのあと美味しい奈良酒を試飲しながら、自由に質疑応答。帰りにはお土産としてボトル1本(300ml)の日本酒がついてきて、参加費はわずか1,000円!という大変おトクな講座です。今年(2014年)の2月、東京・日本橋三越前の「奈良まほろば館」で開催し、大入り満員でした。これを地元でやろう、という趣向です。
コース番号は「B5323」。お申し込みは、クラブツーリズム奈良旅行センターへ電話(0742-90-1000 月~土の9:15~17:30)またはホームページへ、ぜひお早めに!
※トップ写真は、東京・日本橋三越前の「奈良まほろば館」で講話される杉本社長(2/24撮影)
私が30分ほど、日本酒の歴史やウンチクなどをお話ししたあと、杉本社長が日本酒の賢い選び方や上手な飲み方などについて解説されます。そのあと美味しい奈良酒を試飲しながら、自由に質疑応答。帰りにはお土産としてボトル1本(300ml)の日本酒がついてきて、参加費はわずか1,000円!という大変おトクな講座です。今年(2014年)の2月、東京・日本橋三越前の「奈良まほろば館」で開催し、大入り満員でした。これを地元でやろう、という趣向です。
コース番号は「B5323」。お申し込みは、クラブツーリズム奈良旅行センターへ電話(0742-90-1000 月~土の9:15~17:30)またはホームページへ、ぜひお早めに!