![]() | 大和古寺風物誌 (新潮文庫) |
亀井勝一郎 | |
新潮社 |
昨日(11/17)、倉橋みどりさん(俳人、作家、編集者)にお会いしたところ、今週の土曜日(11/22)、「現地講座『大和古寺風物誌』を歩く」(ウォーキングツアー)の第3回を開催されるとのこと。文化創造アルカのHPによると、
現地講座『大和古寺風物誌』を歩く 第3回 斑鳩
日 時:2014年11月22日(土) 午後1時~
場 所:法隆寺 南大門前集合(生駒郡斑鳩町法隆寺山内)
JR法隆寺駅よりバス「法隆寺門前」行き、法隆寺門前下車
参加費:2,500円(会員2,000円)当日支払い 先着20人
案 内:倉橋みどり(文化創造アルカ理事長)
亀井勝一郎が昭和初期から戦後の奈良の古寺について記した名著『大和古寺風物誌』をひもときながら、NPO法人文化創造アルカ理事長・倉橋みどりの案内で、現在の奈良を歩きます。第3回は、斑鳩・法隆寺をめぐります。
メールでのお申し込みは、arcainfo@arca-nara.jp 。たくさんのお申し込みをお待ちしています!