これは面白そうだ! ならまちの「奈良町資料館」(奈良市西新屋町14-2)で「千光士義和(せんこうじ・よしかず)のダンボールアート展」が開催されている(1/20~2/28 10時~16時 最終日のみ15時まで)。1/25(日)と30日(金)には、千光士義和氏本人が来館され、動くダンボールの「実演体験」も実施される。イベントのFacebookによると、
※写真は、同イベントのFacebookから拝借

~千光士先生の奈良で初めての展示会~
(作家) 千光士義和 アニメーション作家、動くダンボールアート作家
■動くダンボールが実演体験できます。
1月24日(土)25日(日)30日(金)(体験は先生在館日のみ!)
【プロフィール】
■著作
『かんたん手作り 動くダンボールおもちゃ』(PHP刊)
『わくわく手づくり 動くダンボールどうぶつえん』(PHP刊)
『紙バネ・紙ゼンマイでびっくりおもちゃ』(PHP刊) 『動く絵のおもちゃ』(PHP刊)
■千光士先生
http://www.paperworld.jp/gallery/creator/yoshikazu-senkoji.php
■アニメーション
■千光士先生へのお問い合わせは
TEL:06-6937-5505
■イベントでも動くダンボール・アートを教えています。イベントでどうぶつシリーズや昆虫シリーズだけでなく、オリジナルのパーツを開発して、動くダンボール工作を教えています。
早速足を運ばれた知人のTさんはイベントのFacebookに「見学させていただきました。実物を見て感動です!先に見学されておられたご夫婦も(特に奥さん)驚きと感動の声を連呼されてました」とお書きである。皆さん、ぜひ「奈良町資料館」に足をお運びください!
※写真は、同イベントのFacebookから拝借

~千光士先生の奈良で初めての展示会~
(作家) 千光士義和 アニメーション作家、動くダンボールアート作家
■動くダンボールが実演体験できます。
1月24日(土)25日(日)30日(金)(体験は先生在館日のみ!)
【プロフィール】
■著作
『かんたん手作り 動くダンボールおもちゃ』(PHP刊)
『わくわく手づくり 動くダンボールどうぶつえん』(PHP刊)
『紙バネ・紙ゼンマイでびっくりおもちゃ』(PHP刊) 『動く絵のおもちゃ』(PHP刊)
■千光士先生
http://www.paperworld.jp/gallery/creator/yoshikazu-senkoji.php
■アニメーション
■千光士先生へのお問い合わせは
TEL:06-6937-5505
■イベントでも動くダンボール・アートを教えています。イベントでどうぶつシリーズや昆虫シリーズだけでなく、オリジナルのパーツを開発して、動くダンボール工作を教えています。
早速足を運ばれた知人のTさんはイベントのFacebookに「見学させていただきました。実物を見て感動です!先に見学されておられたご夫婦も(特に奥さん)驚きと感動の声を連呼されてました」とお書きである。皆さん、ぜひ「奈良町資料館」に足をお運びください!