「全国花街技芸まつり」と銘打った「第3回 ならまち花あかり」が2月24日(土)~25日(日)に開催される。昨日(2/16)の毎日新聞奈良版「全国の芸舞妓一堂に 24、25日 サミット開催」によると、
※画像はすべて「ならまち花あかり」のFacebookから拝借した
全国の花街から芸舞妓が集まり、踊りなどを披露する「ならまち花あかり」が24、25両日、奈良市内である。奈良市の花街・元林院の芸妓、大野菊乃さんが代表を務める「奈良・元林院花街復興プロジェクト」が「お座敷文化」の継承を目指して開き、今年で3回目となる。主なイベント内容は、
24日が▽午後1時、芸舞妓をモデルに撮影する「フォトセッション」(8000円、定員50人)▽午後7時、老舗料亭・菊水楼でお座敷遊びが体験できる「大宴席」(3万円、定員60人)。
25日は▽午前10時半、なら100年会館で「全国花街次世代創造サミット」(無料、定員800人)。芸舞妓や研究家などがトークセッション▽午後3時半、同会館で全国の芸舞妓が共演する「大和をどり」(S席7000円、A席5000円、定員800人)。
参加申し込みは市観光センター(0742・22・3900)。フォトセッションのみマリアパブリケーションズ(075・222・7220)。【中津成美】
私は2月25日(日)の「全国花街次世代創造サミット」(なら100年会館)に参加しようかな、と思っている。昨年(第2回)のサミットは東大寺ミュージアム(金鐘ホール)で開かれ、目からウロコだったからだ。菊乃さんはならまち花あかりのHPに、
おおきに、奈良の花街元林院で芸者(芸妓)をしております、菊乃と申します。この度、昨年に引き続き『奈良・元林院花街復興プロジェクト』による企画・運営にて、奈良元林院町周辺を会場とした、花街体験イベント『第3回 ならまち花あかり』を開催いたします。
今回のプロジェクトでは期間中、全国から集った芸妓・舞妓による、なら100年会館での舞踊公演、シンポジウム。奈良の名宴席会場『四季亭』『菊水楼』での大宴席をメインイベントとして開催いたします。
本企画は全国の花街と連携して、日本のお座敷文化の継承、後継者の育成を目的とし、更には全国の花街及び、元林院周辺地域の活性化に寄与できればと考えております。何卒皆様のご支援、ご協力を賜れますようお願い申し上げます。
奈良元林院検番/奈良元林院花街復興プロジェクト 代表 大野菊乃
と書いておられる。お申し込み・お問い合わせは、こちら(フォトセッションのみ、こちらから)。皆さん、ぜひご参加ください!

※画像はすべて「ならまち花あかり」のFacebookから拝借した
全国の花街から芸舞妓が集まり、踊りなどを披露する「ならまち花あかり」が24、25両日、奈良市内である。奈良市の花街・元林院の芸妓、大野菊乃さんが代表を務める「奈良・元林院花街復興プロジェクト」が「お座敷文化」の継承を目指して開き、今年で3回目となる。主なイベント内容は、
24日が▽午後1時、芸舞妓をモデルに撮影する「フォトセッション」(8000円、定員50人)▽午後7時、老舗料亭・菊水楼でお座敷遊びが体験できる「大宴席」(3万円、定員60人)。
25日は▽午前10時半、なら100年会館で「全国花街次世代創造サミット」(無料、定員800人)。芸舞妓や研究家などがトークセッション▽午後3時半、同会館で全国の芸舞妓が共演する「大和をどり」(S席7000円、A席5000円、定員800人)。
参加申し込みは市観光センター(0742・22・3900)。フォトセッションのみマリアパブリケーションズ(075・222・7220)。【中津成美】
私は2月25日(日)の「全国花街次世代創造サミット」(なら100年会館)に参加しようかな、と思っている。昨年(第2回)のサミットは東大寺ミュージアム(金鐘ホール)で開かれ、目からウロコだったからだ。菊乃さんはならまち花あかりのHPに、
おおきに、奈良の花街元林院で芸者(芸妓)をしております、菊乃と申します。この度、昨年に引き続き『奈良・元林院花街復興プロジェクト』による企画・運営にて、奈良元林院町周辺を会場とした、花街体験イベント『第3回 ならまち花あかり』を開催いたします。
今回のプロジェクトでは期間中、全国から集った芸妓・舞妓による、なら100年会館での舞踊公演、シンポジウム。奈良の名宴席会場『四季亭』『菊水楼』での大宴席をメインイベントとして開催いたします。
本企画は全国の花街と連携して、日本のお座敷文化の継承、後継者の育成を目的とし、更には全国の花街及び、元林院周辺地域の活性化に寄与できればと考えております。何卒皆様のご支援、ご協力を賜れますようお願い申し上げます。
奈良元林院検番/奈良元林院花街復興プロジェクト 代表 大野菊乃
と書いておられる。お申し込み・お問い合わせは、こちら(フォトセッションのみ、こちらから)。皆さん、ぜひご参加ください!

