goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大淀町(奈良県吉野郡)の「OYODO LEGACY 2019」(YouTube)

2020年05月19日 | お知らせ


日曜日の毎日新聞奈良版(2020.5.17付)に「町の遺産発見して 100件選定へ候補募集 ユーチューブで公開」という記事が出ていた。

大淀町教委は町が選定した2019年度「おおよど遺産」を公表し、動画投稿サイト「ユーチューブ」などでPRしている。16年度に始めた地域遺産選定制度で、19年度の20件を追加して遺産は計80件となった。同町は21年2月の町制施行100周年に向けて100件まで選定する予定で、「地域の宝を地域で守る」取り組みに力を入れている。

おおよど遺産は、文化庁が15年度に創設した「日本遺産」のご当地版として町が企画した。有形、無形を問わず、身近な文化財や伝統を掘り起こし、住民と行政が協力して保存・活用する取り組みだ。元教師や寺の住職らでつくる町地域遺産会議が町内各区・自治会の推薦を受けて審議して選定する。


2020年度も20件選ぶ方針で、町民から情報を募っているそうだ。お問い合わせは大淀町地域遺産会議事務局へ(0747-54-2110)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする