tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大和三山が一望!農園直営「大和四季旬菜 白雲庵」(御所市櫛羅)

2023年09月11日 | グルメガイド
うっかりしていて、紹介するのが遅くなった。2ヵ月前(2023.7.16)会社の先輩だったFさんに、「大和四季旬菜 白雲庵(びゃくうんあん)」(御所市櫛羅2440-7)にお連れいただいた。この日は、鴨都波(かもつば)神社の「ススキ提灯(ちょうちん)献燈行事」の日だった。お店のHPには、
※トップ写真は、この日のメイン料理・鎌田牛(香川県)のイチボのグリエ(グリル)




大和三山がすべて見渡せる、素晴らしいロケーションだ!



奈良県西部の葛城山の麓の葛城古道沿いにあり、目前の葛城古道には多くの観光客が訪れます。お店からは、奈良盆地、名勝「大和三山」を一望することができ、奈良県内産材を使ったモダンな建物で、どこか懐かしい田園風景からも歴史ロマンやノスタルジーを感じることができます。


前菜。イカとエビのテリーヌに、ラヴィゴットソース(フレンチドレッシング)がかかる

葛城山麓農園直営の農家レストランならではの四季折々の旬のお野菜をはじめ、西洋野菜やハーブをふんだんに使用します。また、フードマイレージの少ない、地元御所市を中心とした近郊の優良な企業の地元食材を使用し、ジャンルにとらわれずに旬にこだわった創作料理をぜひご賞味ください。
※2日前までの要事前予約となります。





自家製トウモロコシの冷製スープ


中を覗くと、こんな感じだ

注文したのはフルコースのランチ(税込み4,950円)だった。こんな料理が次々と繰り出される。


魚料理は、真鯛のポワレ、ルッコラ(ハーブ)などが載る


鎌田牛のイチボ(お尻の周りの柔らかい肉)。ムラサキイモやワサビ菜も載る


デザートは、ベイクド・チーズケーキ

野菜は葛城山麓農園で収穫されたもの、肉や魚は厳選されたものを各地から取り寄せている。



前菜からデザートまで、完璧な料理の数々、ここは景色だけではないのだ。2日前までの予約が必要なことと、車でないと行けないので注意を要する。定休日は月曜日と火曜日(不定休)だそうだ。暑さが和らいだ日に、お出ましください!
※食べログは、こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする