tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

トラットリア・ラ・クロチェッタ(大和西大寺駅南口)で過ごす、贅沢なランチタイム!

2023年09月24日 | グルメガイド
先週のランチタイム(2023.9.22)、近鉄大和西大寺駅南口「Coconimo(ココニモ)SAIDAIJI」に入居する「Trattoria la Crocetta(トラットリア・ラ・クロチェッタ)」を訪ねた。ミシュラン掲載店の「リストランテ・リンコントロ」(奈良市薬師堂町)の姉妹店である。
「Coconimo SAIDAIJI」の公式HPには、
※トップ写真は、イカスミを練り込んだ冷製パスタ。旬の魚介がたっぷりトッピング!



全国各地から届くこだわりの食材で作るイタリア料理のお店。生ハムやサラミ等の加工肉、ジビエ料理が人気。季節ごとにお料理に合ったイタリアワインも多数ご用意しております。昼は2,700円(税込)のランチコースのみ、夜はアラカルト、一品料理を楽しめる居酒屋風バールです。テイクアウトでお家でも楽しんでいただけます。
open 11:00~15:00 18:00~22:00 定休日:毎週月曜日




もとは富雄(「つけ麺 無心」と「スーパーセンターオークワ富雄中町店」の中間)にあったが、「Coconimo SAIDAIJI」のオープンに伴い、移転してこられた。ランチは基本的に「おまかせコース」(税込み2,700円)のみ、それが写真の料理である。お店のHPには、



想いが行き交う「交差点」
「クロチェッタ」とはイタリア語で「交差点」「行き交う場所」といった意味があります。お客様と生産者さんの想いを繋ぐ場所、また、お客様の特別なシーンで(あるいは日常の)人と人の心の行き交う場所、そんなレストランを目指してお店の名前を付けました。



豪華なオードブル、新鮮な生野菜は曽爾村直送。中央奥のかき揚げの具はアオサだった!

クロチェッタは富雄での15年間を経て西大寺に移転いたしましたが、創業当初の想いを大切に、さらに皆様に愛されるお店を目指してまいります。


焼きたて熱々の自家製フォカッチャ(イタリアのパン)。お代りができた!

“足”であつめた、厳選素材。
全ての食材は、顔の見える生産者さんから届けて頂いたものを使っています。シェフ自ら日本全国の生産者さんの元へ足を運び、生産者さんの想いと環境を身体で感じ、伝えるべき力がある食材のみを使わせて頂いています。



冷製パスタ、トップ写真に同じ。アサリ、イカ、夏野菜が載る

北海道のボーヤファームさんや、奈良都祁村の猟師さんなど、紹介しきれなくらいの生産者さんのおかげでクロチェッタのお料理は成り立っており、全てお店で加工、手作り。パスタやパンはもちろん、生ハムやサラミの加工肉、アンチョビやカラスミ、リモンチェッロなど、出来る限りの食材は手間暇をかけて加工して提供しております。


サツマイモのリゾット。豚肉の燻製が載っていた。ご飯にも芋が入り、とても新鮮な食感だ

魚はもちろん、肉も塊で一頭単位で出来るだけ仕入れ、全てをお店で解体し、頂いた命を無駄にせず、骨まで全てを活かせる様に仕込んでおり、季節を感じてその時に一番美味しいものを提供して頂いております。


デザートは、レモンのバスクチーズケーキ

クロチェッタは自然体で楽しんで頂ける様なお店作りを考えています。お子様も歓迎ですし、ご家族やお友達とワイワイお食事を楽しんでもらえる様な雰囲気のお店です。時に綺麗なコース料理を楽しんでもらう日もあれば、ガッツリをみんなで囲むごちそう料理を取り分けて頂けたり。その日のゲストが求めるスタイルに合わせて楽しんでもらえれば幸いです。


小菓子(チョコレート)がついてきた。ミルクピッチャーは、猫だ!

前菜からデザートまで主要駅の駅前で、こんな本格的なイタリアンが税込み2,700円で味わえるとは、何とも贅沢な気分になる。ぜひお訪ねください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする