奈良国立博物館(奈良市登大路町50番地)で、特別展「大安寺のすべて~天平のみほとけと祈り~」が4/23(土)~6/19(日)まで開催される。同館の公式HPによると、
わが国最初の天皇発願(ほつがん)の寺を原点とし、平城京に壮大な寺地と伽藍を構えた大安寺。奈良時代、東大寺や興福寺などとともに南都七大寺の1つに数えられ、一時期を除き筆頭寺院としての格を有していました。1250年の時を経て今も大安寺に伝わる9体の仏像は、奈良時代を代表する木彫群の1つです。
かつての伽藍の発掘調査で出土した品々からは、往時の壮大な堂塔や華やかな営みの様子をうかがい知ることができます。また、菩提僊那(ぼだいせんな)、空海、最澄をはじめ、1,000人にも及ぼうかという国内外の僧侶たちがここに集い、後に諸方面で活躍しました。
天智天皇の発願により造られたとみられるかつての本尊・釈迦如来像は、今は失われてしまいましたが、平安時代には奈良・薬師寺金堂の薬師三尊像よりも優れていると評され、古代から中世の仏像制作に影響を与えました。本展では、まさに時代をリードする大寺院であった大安寺の歴史を、寺宝、関連作品、発掘調査成果など様々な角度からご紹介します。
特別展のチラシは、こちらである。なお大安寺の公式HPには、
4月23日より6月19日まで、奈良国立博物館にて特別展「大安寺のすべて~天平のみほとけと祈り~」が開催されます。我が国最初の天皇発願の寺を原点とし、平城遷都後は国家筆頭寺院として壮大な伽藍を構え、887名もの学僧を擁した大安寺。本展では時代をリードした大安寺の歴史を、寺宝、関連作品、発掘調査成果など様々な角度からご紹介します。詳細はこちら
また関連イベントとして下記開催いたします。ぜひご参加下さい。
・4月29日 18時より ホテル尾花様にて
トークイベント 「『大安寺のすべて』のすべて」
・4月30日 8時より 奈良国立博物館にて
「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」(第1回)
・5月1日 14時~15時半 大安寺獅子吼殿にて 大安寺歴史講座特別編
帝塚山大学客員教授 西山厚氏講演「大安寺の歴史と仏像」 参加費1500円。要事前予約
・5月8日 ニコニコ美術館 副住職出演予定
・5月15日 14時~16時 大安寺獅子吼殿にて 大安寺歴史講座特別編
奈良文化財研究所都城発掘調査部長 箱崎和久氏講演「大安寺天平伽藍復元」他
参加費1500円。要事前予約
・5月22日 オンライン講座予定
・5月28日 8時より 奈良国立博物館にて
「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」(第2回)
大安寺の数多い寺宝が、こんなにたくさん博物館で出陳されることは、おそらくお寺の歴史始まって以来のことだろうと思う。皆さん、この機会にぜひ奈良国立博物館をお訪ねください!
わが国最初の天皇発願(ほつがん)の寺を原点とし、平城京に壮大な寺地と伽藍を構えた大安寺。奈良時代、東大寺や興福寺などとともに南都七大寺の1つに数えられ、一時期を除き筆頭寺院としての格を有していました。1250年の時を経て今も大安寺に伝わる9体の仏像は、奈良時代を代表する木彫群の1つです。
かつての伽藍の発掘調査で出土した品々からは、往時の壮大な堂塔や華やかな営みの様子をうかがい知ることができます。また、菩提僊那(ぼだいせんな)、空海、最澄をはじめ、1,000人にも及ぼうかという国内外の僧侶たちがここに集い、後に諸方面で活躍しました。
天智天皇の発願により造られたとみられるかつての本尊・釈迦如来像は、今は失われてしまいましたが、平安時代には奈良・薬師寺金堂の薬師三尊像よりも優れていると評され、古代から中世の仏像制作に影響を与えました。本展では、まさに時代をリードする大寺院であった大安寺の歴史を、寺宝、関連作品、発掘調査成果など様々な角度からご紹介します。
特別展のチラシは、こちらである。なお大安寺の公式HPには、
奈良国立博物館特別展
「大安寺のすべて~天平のみほとけと祈り~」
開催のお知らせ
4月23日より6月19日まで、奈良国立博物館にて特別展「大安寺のすべて~天平のみほとけと祈り~」が開催されます。我が国最初の天皇発願の寺を原点とし、平城遷都後は国家筆頭寺院として壮大な伽藍を構え、887名もの学僧を擁した大安寺。本展では時代をリードした大安寺の歴史を、寺宝、関連作品、発掘調査成果など様々な角度からご紹介します。詳細はこちら
また関連イベントとして下記開催いたします。ぜひご参加下さい。
・4月29日 18時より ホテル尾花様にて
トークイベント 「『大安寺のすべて』のすべて」
・4月30日 8時より 奈良国立博物館にて
「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」(第1回)
・5月1日 14時~15時半 大安寺獅子吼殿にて 大安寺歴史講座特別編
帝塚山大学客員教授 西山厚氏講演「大安寺の歴史と仏像」 参加費1500円。要事前予約
・5月8日 ニコニコ美術館 副住職出演予定
・5月15日 14時~16時 大安寺獅子吼殿にて 大安寺歴史講座特別編
奈良文化財研究所都城発掘調査部長 箱崎和久氏講演「大安寺天平伽藍復元」他
参加費1500円。要事前予約
・5月22日 オンライン講座予定
・5月28日 8時より 奈良国立博物館にて
「重文で朝ヨガ・呼吸法体験!~ならはくでととのいませんか?~」(第2回)
大安寺の数多い寺宝が、こんなにたくさん博物館で出陳されることは、おそらくお寺の歴史始まって以来のことだろうと思う。皆さん、この機会にぜひ奈良国立博物館をお訪ねください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます