tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

観光力創造塾(第7回)募集開始/基調講演に藤原和博さんを迎え、1月30日(月)開催!(2017 Topic)

2016年12月12日 | お知らせ
半年に1回開催している南都銀行主催「観光力創造塾」、次回(第7回)の募集が始まった。全体テーマは「『観光立県』奈良をめざして」。 基調講演は、テレビやご著書でおなじみの藤原和博さん(教育改革実践家、奈良市立一条高校校長)で演題は「大仏よ、立ち上がれ!」。

そのあとのパネルディスカッションは「ここに注目!奈良県観光」をテーマに、藤原さんのほか、澤柳正子さん(じゃらんリサーチセンターエリアプロデューサー)、古賀文子さん(吉野町地域おこし協力隊隊員)、マタレーゼ・エリックさん(川上村地域おこし協力隊隊員)、丸尾尚史さん(南都経済研究所主席研究員)、進行は私が担当する。南都銀行のニュースリリース(PDF)によると、

 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法
 藤原和博
 東洋経済新報社

第7回「観光力創造塾」を1月30日(月)に開催します!
~「観光立県」奈良をめざして~

南都銀行(頭取 橋本 隆史)は、国内外からの宿泊観光客を奈良県内に誘致するための仕組み作りを目的に、年に2回「観光力創造塾」を開催しています。7回目となる今回は、「『観光立県』奈良をめざして」と題し、さまざまなお立場の講師をお迎えし、これから奈良県観光をどのような方向に活性化していくべきか、その着眼点は何か等について鋭くメスを入れていただきます。

当日は基調講演とパネルディスカッションの2部構成で、第Ⅰ部では、教育改革実践家で東京都初の民間人校長を務められた、現奈良市立一条高等学校校長の藤原 和博氏にご講演いただきます。また、第Ⅱ部のパネルディスカッションでは、藤原氏を含め県内外の5人の有識者の方々による討論会を行います。概要は以下のとおりです。

【第7回観光力創造塾の概要】
・日 時 : 平成29年1月30日(月) 13:30 ~ 17:00(受付開始 13:00)
・会 場 : 「東大寺ミュージアム」地階 小ホール(奈良市水門町 100 番地)
 (近鉄・JR 奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車 徒歩 5 分)
・対 象 者 : ホテル・旅館、レストラン・料理店、土産物店、自治体の観光・社会福祉関連部署、
 観光協会・地域おこしグループ等の観光関連団体、社会福祉団体、社寺関係者の方など
・参 加 料 : 無 料
・定 員 : 150名(先着順、ただし定員に達し次第、締め切ります。)
・申込期限 : 平成29年1月13日(金)

・内 容
第Ⅰ部[基調講演] テーマ:「大仏よ、立ち上がれ!」
 講 師:奈良市立一条高等学校 校長 藤原 和博 氏
第Ⅱ部[パネルディスカッション] テ ー マ:「ここに注目!奈良県観光」
 パネラー
 株式会社リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンターエリアプロデューサー 澤柳 正子 氏
 吉野町地域おこし協力隊 隊員 古賀 文子 氏
 川上村地域おこし協力隊 隊員 マタレーゼ・エリック 氏
 奈良市立一条高等学校 校長 藤原 和博 氏
 一般財団法人南都経済研究所 主席研究員 丸尾 尚史 氏
 コーディネーター
 南都銀行 公務・地域活力創造部 鉄田 憲男
・主 催 : 南都銀行
・協 力 : 一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー、一般財団法人 南都経済研究所

※申込方法 : 当行本支店に備付のチラシ裏面の参加申込書(添付の3頁め)に必須事項をご記入のうえ、窓口にご提出いただくか、公務・地域活力創造部宛 FAX (0742-25-2077)でお送りください。定員超過によりご参加いただけない場合は、当行から連絡いたします。


なお前回(第6回)の概要は、奈良新聞の全面(最終面の1頁)を使ってこちら(PDF)に紹介しているので、ご参照いただきたい。

今回は大きなテーマ(観光立県)とし、大所高所からのご意見をいただく。メンバーも、県内外から錚々(そうそう)たる顔ぶれにお集まりいただく。先着150名限定、ぜひお早めにお申し込みください!









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煎茶 de うがい/ノドの痛み... | トップ | 国民文化祭(第32回)、2017... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事