つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

二丈岳〜女岳〜浮嶽

2014-10-21 20:17:55 | 山登り・トレイルラン

今日は昼頃まで天神で人間ドックだったので、

1日休みを取ってその後糸島方面へ

木の香ランドへ車を停めて二丈岳へ。

登山口はすぐ近くにありました。

結構急な登山道です。

二丈岳(にじょうだけ) 標高711.4m

山頂は大きな岩が多い。

雨が心配でしたが、景色が良かった。

右側は深江海岸。

帰りはキャンプ場の方から下山して、女岳を目指しました

女岳(めだけ) 標高748m

ここでpm3時 雨と日没が心配で次に行くか迷いましたが、

急いで行くことに

荒谷峠

左へ行くと浮嶽 帰りは正面真っ直ぐの道から下山

荒谷峠から浮嶽が見えましたが、けっこう遠い

浮嶽(うきだけ) 標高805.1m

山頂は賀茂神社の上宮内にあります。

頂上から少し下った所に、大岩展望台がありました。

本日のルートです。

どうにか5時30分に到着 車に戻った瞬間から雨が降ってきました

 

@行程

木の香ランド〜二丈岳 23分

休憩 7分

二丈岳〜女岳 52分

休憩 6分

女岳〜浮嶽 44分

休憩 5分

浮嶽〜木の香ランド 58分

トータル 3時間17分

 


福岡中学新人陸上・佐賀長距離記録会

2014-10-20 22:24:01 | がんばれ夜須中陸上部(2013.4~2017.3)

(結果報告・夜須中陸上部編)

10月19日 新人陸上

女子2年800m

いぶき選手 2分28秒95

女子1500m

りな選手 4分53秒86 自己新

あみか選手 4分57秒34

男子3000m

げんき選手 9分53秒91

10月19日 長距離記録

@男子1500m1組

ゆうと選手 5分01秒30

しょう選手 5分04秒41 自己新

しゅう選手 5分04秒49 自己新

なおき選手 5分07秒25

@男子3000m4組

かずき選手 10分24秒94 自己新

きょういち選手 10分27秒10 自己新

とわ選手 10分48秒63 自己新

@男子3000m5組

ひろき選手 9分51秒12

こうた選手 9分58秒70

 

@女子1500m1組

みち選手 6分12秒43


佐賀長距離記録会

2014-10-18 21:17:14 | まどかRC

@男子3000m

しょう君 9分28秒08 自己新

「実力からして当然の記録、次はもっと行けます。まずは自己新おめでとう。」

こうた 9分58秒70

「今回は、木曜日に熱が出たので仕方がありません。次に期待。」

 

@男子10000m

むたなか 33分37秒44

「マラソン後一週間経っていない中で、この記録は凄い。」

 

@むろJrに会いました。

「まずは故障を完全に治してからです。親子共々焦らずに。」


まどか練習(10月15日)

2014-10-15 22:08:11 | まどかRC

 1000m×6本(200)

 

@参加者

かい、おのっち、むたなか、きの、さえきさん、よしも(初参加)、ひろひろ(JOG)、

みつ君、しょう君(調整)、むろ娘(調整)、おか娘(調整)、やま兄、やま妹、

おか母(タイム)、むろ母(応援)、つぼっち(応援)

 

@設定 3分10秒

かい ペースメイク

おのっち マラソン後でも6本

むたなか マラソン後で4本、8/16佐賀長距離記録会1万m 

しょう君 8/16佐賀長距離記録会3000m

むろ娘、おか娘 8/17福岡県中学新人陸上

きの 久しぶりのインターバル

ざっとこんな感じでした。

 

〜博多の森カーニバル〜

中学女子1500m

おか娘 4分55秒25 1位 自己新

 

@合宿写真

 

 

 


筑後川マラソン

2014-10-12 13:00:55 | つぼっち

筑後川マラソンの応援?に行ってきました。

「くまモン」と肩を並べる人気を誇る、

久留米のイメージキャラクター「くるっぱ」登場!

 

今日は5時に家を出て、5時30分に警備員の車に続いて

駐車場に車を一番に停めると、横に停めた車から手を振る人が?

赤いヤッケだったので、警備の人と思っていたら、

「本城の主」さんでした。

結果はどうだったのかな?

 

5kmのスタート

夜須中のげんき選手、

後ろのサングラスは、3位のかい君

 

フルのゴール

2位 むたなか 2時間35分11秒

予想通りの3位以内。福岡国際のサブ30確実です!

 

大幅自己新 おのっち 2時間44分07秒

設定より10分良かった? 強風が無ければサフ40は軽くクリアできます!

 

なぜフルのゴール写真を撮れたかというと、

当然1位でゴールしたからです。

 

本当は7kmでリタイアしました。

気を取り直して、防府に向けて調整します。