①
1216 上伊那郡辰野町 4脚無(撤去)4型 写真:Aさん提供 撮影日190908
■ この火の見櫓は辰野町の国道153号と県道203号のT字交差点脇に立っているが、Aさん提供の写真には屋根が無い。以前は屋根があった。ではいつ撤去されたのだろう。このことについてもAさんが調べてくれていた。②
2018年8月に撮影された県道203号のストリートビューには屋根の一部が欠損した状態の火の見櫓が写っている(写真②)。2019年5月に撮影された国道153号のストリートビューを見ると屋根が無く、写真①の状態になっている。ということはこの間に撤去された、ということになる。
完全に撤去されなかったことを喜ぶべきだろう。
Aさん、情報提供ありがとうございました。「あ、火の見櫓!」は今月末の刊行です。
この火の見櫓は国道沿いに立っているので今までにも見ているが、なぜか掲載されておらず、番号もない。今回番号を付けた。
2018年12月にこちらの櫓を撮影いたしましたが、その時点で既に屋根は撤去されていました。URLをご参照下さい。
2018年8月のストリートビューでは屋根が確認されていますので、撤去の時期はもっと範囲が狭められ、2018年8月から12月の間ということになります。
私は2018年12月が初訪問でしたので、屋根のある姿を見てみたかったですね。
「火の見櫓図鑑」は時々閲覧させていただいております。
この火の見櫓、屋根付きのときにも見ています。
屋根が撤去されたのは昨年の今ごろ、ということでしょう。
火の見櫓の世界には出口がありませんね。