『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

野村監督から学ぶもの

2009年10月21日 | Weblog
楽天の野村監督が解任されるらしい。
契約なのかもしれないけれど、あのチームを4年で今のチームに
作り上げた手腕は、他の監督には出来なかった事だと思う。
それだけに、もう一年やりたいという気持ちは理解できる。

それより理解できないのは、経営サイドの対応。
プロ野球はファンあってももの。
そのファンが野村監督続投を望んでいるのに、解雇って言うのは
どうなんだろうね?
僕の予想じゃ、まず来年は勝てないね。

まぁ、そんな事はともかく、僕は野村監督が好きで、尊敬している。
著書を読んでも、内容に凄く共感できる方です。
とにかく、組織論や人間形成についての考え方は素晴らしい。
野村監督は、ベテランの使い方が上手い。
ベテランの役割は監督と若手の間に入って、監督の意を伝える。
ベテランが若手に言った場合と、監督が直接言った場合とでは
受け取り方が違うのは、僕の仕事でも同じ。
ある時は、ベテランが言う方が素直に聞き入れるなんて場面もよく遭遇する。

それと、野村氏の言葉で好きなのは

考えが変れば、行動が変る。
行動が変れば、人格が変る
人格が変れば、運命が変る

この話を聞いた時に、なるほどなぁ・・・と
その説得力に関心してしまった。
これも、そういう実績があってのこと。
僕が同じ事を言っても、言葉の重みが全然違うんだろうなぁ・・・

こういう素晴らしい人に、どうしてもう一年預けられないのか?
楽天イーグルスのフロントの考えは解りません。

クライマックスシリーズで勝って、日本シリーズでも勝って
考えを改めさせるしかないでしょう。
頑張れ、野村楽天イーグルス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする