映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

マカオ総括

2010-01-31 10:03:49 | 香港
香港自由行動ツアーで行った。予約しようとした時、旅行会社の人がマカオに行くといったら2泊3日では無理だといっていた。常識ではそうであろう。しかし、香港グルメとマカオ2日間満喫の両方をマスターしてこそのツアーである。そのために綿密な計画を立てたのだ。

初日は19:30のフェリーで上環からマカオへ行き、深夜のフェリーで香港へ戻った。楽しかった。このコメントは控えておこう。夜のネオンは日本のパチンコ屋を10倍くらい派手にしたようなきらめきであった。
帰りのフェリーが大揺れに揺れた。これにはまいった。下からは激しい冷房が効いている。一緒に行った人たちがまいっていた。吐いている女性たちが次々と出ていた。
ホテルに着いたら2時。朝4時おきだったので、ほぼ一日起きていたことになる。

2日目は10:00のフェリーでチムサーチョイ(中港城)から向かった。

中港城から行くのは初めてである。珠海やシンセンに向かうフェリーも数多く出ていた。ブログやHPではチムサーチョイ発は揺れるという噂であったが、逆に上環発よりも揺れなかった。フェリーの船の横幅が広いのでこちらの方が揺れないのは当然だとは思う。一時間たってマカオに着いたが、入国審査が大行列であった。大陸の人だけでなく、イスラム圏と思われる人たちも大勢いた。前夜はあっさり行列もなくすぐ入国出来たのと対照的であった。そしてタクシーでまっすぐセナド広場を目指した。

恥ずかしながらセナド広場に10回目のマカオではじめていった。
我々のまわりには世界遺産未経験の連中がたくさんいる。でもこのたたずまい気に入った。リスボアから歩いて10分くらいの距離というのも理解していなかった。
この通りを右に曲がると紹介したポルトガルレストラン「九如坊」がある。抜群の味だ!



旧正月のたたずまいは本当に良い。正月準備のセナド広場にはさまざまな人種の人たちで一杯であった。これだけきれいだとにぎあうのは当然だろう。スパニッシュ系の建物の色合いがよく、デザインもきれいであった。商店の上には人が住んでいるような印象。この街並みはそのまま残して欲しい。



グランドリスボアに向かった。前は工事中だったので初めてである。
立派な建物である。中に入るとゴージャスな雰囲気であった。でも自分としては旧リスボアの方が好きだ。



旧リスボアは取り壊しになって、工事中と聞いていた。回遊魚たちがどこを泳いでいるのかと思ったが、現状はカジノ場の外装を工事しているくらいでまだ進んでいない。今まで通りアーケードを入って行くと、前と同じところをリスボアの回遊魚たちは泳いでいた。社会見学と思い、同行の社長さんたちはものめずらしそうに見ていた。

夜までいろいろと楽しんでマカオ初めての人たちはご満悦であった。
フェリーポートからカジノサンズを眺める。このネオンとしばしお別れと思うと、みんな寂しそうだった。でもマカオのすごいのはこのネオンが不夜城ということだ。真夜中でも全然変わらない。フェリーもオールナイトだ。まさにパラダイスだ。早くまた行きたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港総括

2010-01-31 08:11:53 | 香港
もう少しすると旧正月である。そうなったら身動きがとりづらくなる。今行くのはベストだったと思う。

香港で感じたことを書きたい。
1.ネイザンロードの道路に飛び出した看板がかなり減っていた。

チムサーチョイ全体にいえることである。香港観光の殿堂チムサーチョイ周辺が変貌を遂げている。偽物時計とか声をかけるインチキくさい人も減った。ただただ中国人ばかりが目立つ。あとは中東の人、東南アジアの人がチムサーチョイあたりを歩いていた。
コーズウェイベイはまだ前のままであった。飛び出し看板やトラム、二階建てバスの昔ながらの姿を写真でとろうと思うなら香港島に渡ったほうが良い。

2.大陸パワー全開
93年最初に行ったころは大陸の人は目立たなかった。95年に行ったころは少し増えていた。ただ服装が本当にダサかった。わりとパリっとした服装に身を包む香港人と大陸の人の見分けが容易についた。でも今回若い人に限って言えば見分けが困難になってきた。
90年代はデューティーフリーの店に大陸の人を見たことがなかった。日本人が多かった。今は日本人を見つけるのが困難である。しかも大陸人がブランド品に群がる。時計売り場は大フィーバーの印象。大陸の人たちは成金になったのかな?

3.香港島の看板
はじめてチムサーチョイから香港島のビル群の夜景を見たときの感動は忘れられない。数年前からは8時になると香港島のビルの照明をちかちかさせショーをおこなう。これはすばらしい。最初に行ったとき看板がほとんど日本企業の物ばかりで驚いた。ところが今はかなり減った。いかにも日本企業の衰退を表わしているようだ。一番目立つのはワンチャイのサムスン電子の看板である。残念だけど仕方ない。

4.物価
以前行ったときと比較するとすこしづつ高くなっているのではないか?
コンビニで水が5HK$約60円である。中国ではまだ30円以下でコンビニで買える。800MLのボトルが7HK$85円で売っていた。コンビニでは無理だがその気になれば日本の安売りの店に行くと2Lが100円以下で売っている。
チムサーチョイからコーズウェイベイまで地下鉄に乗った。10.5HK$約130円だった。あれ!もう少し安くなかったっけと思いながら乗った。海底トンネルくぐると高かった気がするが、もう少し安かったのでは?
でもタクシーは相変わらず初乗り約200円程度だ。時間が惜しい我々はひたすらタクシーで移動した。コーズウェイベイの南北楼から上環のフェリーポートまで神風タクシーに乗ったが約600円であった。日本の初乗りよりも安い。深夜チムサーチョイのシェラトンの階上のバーで夜景を見ていたら急にセントラルのランカイフォンに飲みに行きたくなった。海底トンネル代240円を加えて約1000円だった。
朝飯はホテルでなく近くのお粥屋に入った。ワンタン麺は23HK$約280円だった。安あがりでこれで十分だ。


2日目は海鮮を食べた。マカオから戻ったのが9時過ぎで店が限定された。ふかひれスープ、あわび蒸し、伊勢海老の炒め、ガルーバ蒸しと海鮮の定番を食べた。それなりにおいしかったが、ウェイター、ウェイトレスが盛んに何度も来ておせっかいをやかれて困った。ちょっと過剰サービスだ。金満家と思われてチップをもらえると思っているのか?日本人はまだまだ金持ちと思われているのかもしれない。でもせっかちだなあ?!いつもそのせっかちさに一人くらい腹立てる人がいる。前回は同じ理由で友人がヨンキーレストランで怒っていた。

旧正月のイルミネーションはきれいだった。

縁起がいいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南北楼 香港

2010-01-31 06:15:48 | 香港
先に2日目のポルトガル料理を記述した。17年の後悔があるせいだ。
もともと香港の初日はヨンキーレストランに行くつもりだった。でも朝同行の人から坦々麺が食べたいと言われた。香港で四川料理といえばコーズウェイベイの「南北楼」かセントラルの「錦江春」と決めている。でも気分的に鉄板エビチリが食べたくなった。「南北楼」しかないと。最近はガイド本に出ていない。ちょうど成田をたつ前だったので、携帯でグーグルから検索して、電話番号を確認した。ここも英語で予約できる。

今から24年前にアグネスチャンが書いた香港ガイド本が手元にある。今もある店も多いが、四川料理については「南北楼」(red pepper restaurant)を推薦していた。そんな訳ではじめて行ったのが15年前である。本来は香港であれば飲茶、広東料理の本場だが、辛目の料理が食べたいことがある。ブルース・リーの映画で使われたとかうんちくあるけれど、誰かを連れて行って落胆されたことはない。前回の香港旅行でも行った。

マカオに夜行くので早めに食事を切り上げねばならない。それなので5時半に予約した。でも重慶マンションの両替とかあって着いたのが5時45分ごろであった。香港人の食事の開始は遅い。まだ誰も来ていなかった。それはそれでよかった。

結局「鉄板エビチリ」「マーボー豆腐」「五目おこげ」「鳩のスモーク」「坦々麺」を注文した。前回ちょっと注文しすぎてみんな身動き取れなくなった。その印象が強く、人数も少ないので減らした。

鉄板エビチリ
鉄板の上にエビチリを乗せると「ジュー」と大きい音がして湯気が立つ。
一種のショーのようだ。外人たちも興奮!
日本と違って海老が大きい。食べ応えがある。


五目おこげ
魚介類の具が豊富でおいしい。料理としては一番おいしく感じた。
これも「ジュー」という音が豪快


鳩のロースト
日本ではあまり食べない。個人的には大好き。お茶が入っている。
鳩山首相の頭を食うつもりで豪快に食べる。

坦々麺写しそこないました。

以前ガイド本にも派手に載っていた。今はあまり見なくなった。
いつ行っても欧米人が半分以上というめずらしい店である。あとは現地駐在の日本人ビジネスマンが目立つ。中国人が意外にすくない。我々が行ったときも欧米人を接待する中国人がいただけだ。旅行社通じて日本人観光客に媚売らなくても、欧米人や日本の香港駐在員が来てくれるのであろう。ガイド本に乗せる必要もないので余裕が感じられる。

店によっては日本人向けに違うメニューを出しているのでは?と疑いをもつようなおかしな店もある。でもここは安心。ビール一人2本分を加えて一人あたり4200円程度で安いと思う。なじみの店のような気軽さでいけるので気が楽だ。

おいしく食べて上環の19:30発マカオ行きフェリーポートへ向かった。
異常に美しいモデルのような女性が数人乗船してきて驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九如坊 マカオ・ポルトガル料理

2010-01-30 20:21:33 | 香港
17年前初めて香港に行った時、当時香港駐在でいた友人に日帰りでマカオに連れて行ってもらった。9月に行ったけど、ものすごく暑かった。いたるところで工事をやっていた。みんな貧しそうだった。

そのとき昼飯は橋を渡って島に向かい、ピノキオという店でポルトガル料理を食べた。しかし、それが最初で最後のマカオ料理となった。油がベタベタしてなんていやな料理かと思った。そのあとマカオに多分10回近く行ったと思う。でも一度もポルトガル料理は食べていない。恥ずかしながら10回も行って、世界遺産を見ていない。セナド広場すら行っていない。それなのに今回は社会見学も兼ねて世界遺産方面に向かった。

セナド広場から先の街並みは非常にきれいだった。気分が爽快になった。香港はビル中心でこんなにきれいに街を見せるところはない。赤柱スタンレーは薄汚い。一緒に行った人がポルトガル料理を食べたいと言う。予定ではリスボアの中華料理で飲茶をするつもりであったが、セナド広場より先でうだうだしているうちにこの近くで入らねばと思った。日本で言えば京都のように外国人も多い。国際的である。そういう観光地のそばにあるところは値段が高いと相場が決まっている。それなのに不思議に吸い寄せられた。それがこのあたりであった。
そうして入ったのがこの店「九如坊」である。予備知識はゼロである。オープンエアの席が空いていた。そこに座った。室内はほぼ一杯のようだった。でも一緒に行った人たちは香港特有の冷房で音をあげていたのでむしろ良かった。


メニューが来たけど、何を頼んで良いかわからない。他の中華料理屋ではすべて自分がメニューを選択して注文する。困ったときに英語が話せそうなウェイターが来た。聞いてみた。「please tell me recommendable menu」といったら写真入のメニューを指差した。みんなと相談して人数プラス1品頼んだ。ビールはポルトガルビールにした。

最初にビールがきた。おいしいビールだ。さっぱりしている。その後パンが来た。おったまげた。すごくおいしい!焼きたてのパンである。やるなこの店と思った。

あとは絶賛の連続である。「スパイシーチキン」
ガーリックの調整がいい。

あとは「フライドライス」ポルトガル炒飯
見た目よりもおいしい。中の具と混ぜて食べる。
中の具との取り合わせが抜群。鯛めしを食べているみたいな感覚

「スペアリブ的牛肉」
こんなうまいリブ、人生で初めて!!

「ポテトグラタンのようなもの」


材料、シェフの腕本当にすごい。最初に食べたときに感じた油っぽさは全然ない。もちろん油が強いメニューもあるだろう。それは次のお楽しみにしておこう。勘定一人あたり3300円強であるから決して高くはない。もっとも普通の中国の庶民料理の価格に比較は出来ないが。。。

料理をうまく表現できないのが残念
ただただおいしい。
ポルトガル料理を排除したこの17年をつくづく反省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円高歓迎と香港ドル2

2010-01-29 20:07:13 | 香港
26日から香港からマカオを探訪した。
前回も書いたが、香港ドルへのチェンジでおもしろい現象があったので書いておきたい。

1.成田のメガバンクの両替所。これは世界で一番料率の悪い場所だ。大手銀行という安心感があるから両替するのであろうか?こんなに悪いレートなのに両替する人がいる。いつも不思議でしょうがない。1HK=14円、10万円を両替すると7140HK

2.香港のエアポート。悪いと言われているが成田よりは数段ましだ。でもお迎えがあるならここで両替の必要がない。1HK=12.42円10万円両替で8050HK


3.旅行会社のガイド。割とここで換える人が多いかもしれない。某大手旅行会社の現地ガイドはいつも1万円を両替することを勧める。普通はここで換えてしまう人が多いかも?セールストークは銀行だと手数料を取る。1HK=12.19円10万円両替で8200HK
積み上げると旅行ガイドの良いこずかいになるであろう。

4.街の両替店。これは上から下までいろいろだ。一番ホテルに近いところで1HK=12.3円10万円両替で8100HK。悪いところは重慶マンションの入り口両側並み。でも中国人はそんなボッタクリのところでたくさん両替していたなあ。知らぬが仏ということか?

5.銀行。最初に香港に行った時、友人に恒生銀行に連れて行ってもらった。街の両替レートとの違いに驚いた。香港の株価指数をハンセン指数という。そのハンセン銀行だ。でも香港返還の大フィーバーで日本からの客が目立ったとき、一回50HK手数料を取るようになった。100万単位で換えるなら話は別だが、2~5万単位ならベストではない。1HK=11.7円ただし手数料50HK10万両替で8500HK
ただし、2,3万程度なら約600円とられると比率が大きい。
中国銀行と香港上海銀行の両巨頭はもう少し80~100HK手数料を取る。

6.ネイザンロードの重慶マンション。ここにすごいところがある。もっとレートが良いといわれるところもあるようだが、気楽に入りやすい。昔は怖くて寄り付きづらいところだったでも今は違う。
入り口の両側の両替店だけは入らない方が良いといわれる。世間一般でここはレート悪いと言い続けられていても両替している人がいる。ちなみに一瞥してみたら、1HK=13円だった。10万で7680HK。成田よりはマシ。これでいかに日本のメガバンクがボッタクリだということがわかる。
3軒ほど歩くとレートがリーズナブルになる。これは一通り見たほうが良い。
ベストは日本でいう2階。向こうでいう1階にある両替屋だ。入り口をまっすぐ入ってある幅の短い階段を上がってすぐ右に曲がる。まわりにインド人が大勢いると一瞬薄気味悪い。1HK=11.6円手数料は取られない。10万両替で8620HK

これは28日に余ったお金をチェンジするときです。
buyとsellにギャップが少ないのが良心的な証拠

改めて認識したのは成田空港のメガバンクのボッタクリぶりだ。本当に腹が立つ。
それにしても中国人のパワーはすごいなあ。香港に日本人はかなり少なくなった。おもしろいのはデューティフリーショップに、一緒に行った人の孫へのお土産のチャイナドレスを買いに行こうとしたときのこと。目的のものはどこにもなかった。一瞬おかしいなあと思ったけど、途中から大陸の中国人が大量にブランド品をあさっているのを見てなるほどと思った。だって中国人のウエイトが高いのに中国茶やらチャイナ服とかあっても仕方ないもんね。
やはりここでも中国の経済発展が顕著にわかった。
今の大陸中国人は日本でいうと昭和40年代半ばから50年代にかけて、日本人が観光天国だった時代のノリなんだろうなあ。父も台湾やら韓国へ良く遊びに行っていたなあ。お土産に安いとブランド品やらお酒やら香水やら大量にお土産に買ってきたっけ。今回自分はペニンシュラのチョコのみでした。



いずれにせよこの円高は海外旅行にとっては大歓迎だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円高歓迎と香港ドル

2010-01-25 06:16:36 | 香港
毎回経済の話をすると、円安誘導の話ばかりをしていた。日本経済のためということであればそうだろう。でも今週はじめだけは何とか円高基調で持って欲しい。
というのも明日から香港へ行くからだ。プロフィルに書いているように一番好きな街だ。

仲良しの不動産業者の社長さんたちと一緒だ。
二人は初めてなので、こちらが添乗員役をやらねばなるまい。ここしばらく仕事に手がつかず、綿密な日程表作りで頭が一杯であった。普通の自由行動のツアーに朝便、夜帰りのオプションを加えて、一人部屋の差額ということで空港使用料コミでも7万程度だ。
行った後思いっきりぜいたくするので、旅費にそんなに金をかけなくてもいいだろう。
タイプ的に買い物も30分もかからないであろうから、食事や遊びに金をかけて、中国不動産事情を調査するというわけだ。

中国と比較すると、為替交換が国家管理でないのでレートがいい。以前は人民元と香港ドルはほぼ同じレートだった。香港ドルは米ドル連動である。以前より柔らかに人民元高になっているので香港旅行の方が得である。少し前まで1hk$=14~16円だったのに、今は12円を切っている。当然サギ商売の日本のメガバンクで両替でなく、現地の良いレートで両替する。多分1hk$=11.3~11.7円程度のレートでチェンジできるだろう。人民元は両替すると14円くらいだ。国家に搾取される。10000円あたりで1500ポイント強は得する気がする。中国は国家管理であまりレートが変わらない。損である。
物価は確かに以前より高くなっているし、良いレストラン行けば確かに高い。
でも円高でいつもより数千円安くあのおいしい味を味わえればそれで良い。

一つだけ心配なのは、社長さんたちが見ようによっては貫禄があるので、変な誤解されて税関で待機させられなければ良いのになあという心配だけかな?買い物はほとんどしないと思うけど。
マカオのグランドリスボアホテルも初めて行く。これは楽しみだ。リスボアにいる回遊魚たちがどうなったのか?それも見学したい。マカオ開発状況も実査する。ミシュランレストランも楽しみだ。

昨日究極のバクチ小説沢木耕太郎の「深夜特急」香港マカオ編を再読した。これはいつ読んでも面白い。別のムードを盛り上げている。映画はしばらくお休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする