今日のミサは待降節第二の主日のミサでした。
今日の聖書朗読ではイエスに洗礼を授けた洗者ヨハネのことが紹介してあります。
洗者ヨハネとはいったい何者なのでしょうか?
イエスより少し年上で荒れ野で粗食に耐え修行していたユダヤ教の修道者のような人でした。イエスも荒れ野で悪魔の誘惑と戦ったのですから、洗者ヨハネの教えを聞き、共鳴して彼から洗礼を受けたのでしょう。
ですから洗者ヨハネはキリスト教では重要な存在なのです。
しかし彼の考え方や教えの詳細は分かっていません。
今日の新訳聖書の朗読はマルコの福音書の第1章 の始めの部分で、以下のようなものでした。
1神の子イエス・キリストの福音のはじめ。
2預言者イザヤの預言書にこう書いてある。
「見よ。わたしは使いをあなたの前に遣わし、あなたの道を整えさせよう。
3荒野で叫ぶ者の声がする。『主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。』」
そのとおりに、4洗者のヨハネが荒野に現われて、罪が赦されるための悔い改めの洗礼を説いた。 5そこでユダヤ全国の人々とエルサレムの全住民が彼のところへ行き、自分の罪を告白して、ヨルダン川で彼から洗礼を受けていた。 6ヨハネは、らくだの毛で織った物を着て、腰に皮の帯を締め、いなごと野蜜を食べていた。 7彼は宣べ伝えて言った。「私よりもさらに力のある方が、あとからおいでになります。私には、かがんでその方のくつのひもを解く値うちもありません。 8私はあなたがたに水でバプテスマを授けましたが、その方は、あなたがたに聖霊のバプテスマをお授けになります。」
===================
以上の福音書の冒頭で旧約聖書の預言者イザヤの預言書にキリストが来ることが明確に書いてあります。このように旧約聖書と新約聖書は密接に関連しあっているのです。
このように洗者ヨハネはキリスト教では重要な存在なので、数多くの絵画に描かれて来ました。
下に3点ほどの作品の写真を示します。
1番目の写真は洗者ヨハネがキリストへ洗礼を授けているステンドグラス絵画です。出典は、
http://www.aritearu.com/Influence/Francis/Bible/Bible_Holy_Land66.html です。
2番目の写真は ラファエロが1507年に描いた「美しき女庭師(聖母子と幼児聖ヨハネ)」です。洗者ヨハネは右側の幼児で、左がイエスです。
http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/raphael_giardinier.html
3番目の写真は正教会における主の洗礼祭のイコンです。キリストに洗礼を施す洗礼者ヨハネ(左)が描かれています。出典は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E7%A4%BC%E8%80%85%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D です。
キリスト教の教理には荒れ野で発見されたクムラン教団の古文書の内容と似ている点が多いと言います。
しかしユダヤ教を「神と人間の間の愛の宗教」に改革し、さらにユダヤ民族を越えた世界宗教にしたのはイエスだったのです。
そのイエスの宣教活動の初期に深い影響を与えたのが洗者ヨハネだったと、私は考えています。
どうぞ皆様のご意見をお送り下さい。有難う御座います。
===ご参考までに=============================
佛教は日本人が約1500年も馴染んで来た宗教です。一方、ザビエルが約470年前に伝えたキリスト教は未だに日本人に馴染んでいません。
明治維新以来、数多くの宣教師がやって来ましたが、信者の数は総人口の3%を超えたことがありません。
その理由の一つはその教えが日本人には理解しにくいからです。
そこで私は無謀にもキリスト教を簡単に分かるように以下のような記事を書いてきました。
キリスト教の簡単な説明(1)何故イエスは処刑されたか?(2017-11-05)
キリスト教の簡単な説明(2)水を葡萄酒に変えたイエス(2017-11-08)
キリスト教の簡単な説明(3)イエスは何故生き返って来たか?(2017-11-12)
キリスト教の簡単な説明(4)何故イエスは異教徒に話しかけたか?(2017ー11ー21)
キリスト教の簡単な説明(5)何故イエスは馬小屋で生まれたか? (2017ー12ー03)
今日の聖書朗読ではイエスに洗礼を授けた洗者ヨハネのことが紹介してあります。
洗者ヨハネとはいったい何者なのでしょうか?
イエスより少し年上で荒れ野で粗食に耐え修行していたユダヤ教の修道者のような人でした。イエスも荒れ野で悪魔の誘惑と戦ったのですから、洗者ヨハネの教えを聞き、共鳴して彼から洗礼を受けたのでしょう。
ですから洗者ヨハネはキリスト教では重要な存在なのです。
しかし彼の考え方や教えの詳細は分かっていません。
今日の新訳聖書の朗読はマルコの福音書の第1章 の始めの部分で、以下のようなものでした。
1神の子イエス・キリストの福音のはじめ。
2預言者イザヤの預言書にこう書いてある。
「見よ。わたしは使いをあなたの前に遣わし、あなたの道を整えさせよう。
3荒野で叫ぶ者の声がする。『主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。』」
そのとおりに、4洗者のヨハネが荒野に現われて、罪が赦されるための悔い改めの洗礼を説いた。 5そこでユダヤ全国の人々とエルサレムの全住民が彼のところへ行き、自分の罪を告白して、ヨルダン川で彼から洗礼を受けていた。 6ヨハネは、らくだの毛で織った物を着て、腰に皮の帯を締め、いなごと野蜜を食べていた。 7彼は宣べ伝えて言った。「私よりもさらに力のある方が、あとからおいでになります。私には、かがんでその方のくつのひもを解く値うちもありません。 8私はあなたがたに水でバプテスマを授けましたが、その方は、あなたがたに聖霊のバプテスマをお授けになります。」
===================
以上の福音書の冒頭で旧約聖書の預言者イザヤの預言書にキリストが来ることが明確に書いてあります。このように旧約聖書と新約聖書は密接に関連しあっているのです。
このように洗者ヨハネはキリスト教では重要な存在なので、数多くの絵画に描かれて来ました。
下に3点ほどの作品の写真を示します。
1番目の写真は洗者ヨハネがキリストへ洗礼を授けているステンドグラス絵画です。出典は、
http://www.aritearu.com/Influence/Francis/Bible/Bible_Holy_Land66.html です。
2番目の写真は ラファエロが1507年に描いた「美しき女庭師(聖母子と幼児聖ヨハネ)」です。洗者ヨハネは右側の幼児で、左がイエスです。
http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/raphael_giardinier.html
3番目の写真は正教会における主の洗礼祭のイコンです。キリストに洗礼を施す洗礼者ヨハネ(左)が描かれています。出典は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E7%A4%BC%E8%80%85%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D です。
キリスト教の教理には荒れ野で発見されたクムラン教団の古文書の内容と似ている点が多いと言います。
しかしユダヤ教を「神と人間の間の愛の宗教」に改革し、さらにユダヤ民族を越えた世界宗教にしたのはイエスだったのです。
そのイエスの宣教活動の初期に深い影響を与えたのが洗者ヨハネだったと、私は考えています。
どうぞ皆様のご意見をお送り下さい。有難う御座います。
===ご参考までに=============================
佛教は日本人が約1500年も馴染んで来た宗教です。一方、ザビエルが約470年前に伝えたキリスト教は未だに日本人に馴染んでいません。
明治維新以来、数多くの宣教師がやって来ましたが、信者の数は総人口の3%を超えたことがありません。
その理由の一つはその教えが日本人には理解しにくいからです。
そこで私は無謀にもキリスト教を簡単に分かるように以下のような記事を書いてきました。
キリスト教の簡単な説明(1)何故イエスは処刑されたか?(2017-11-05)
キリスト教の簡単な説明(2)水を葡萄酒に変えたイエス(2017-11-08)
キリスト教の簡単な説明(3)イエスは何故生き返って来たか?(2017-11-12)
キリスト教の簡単な説明(4)何故イエスは異教徒に話しかけたか?(2017ー11ー21)
キリスト教の簡単な説明(5)何故イエスは馬小屋で生まれたか? (2017ー12ー03)