後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「老々の日の暇のつぶしかた」

2022年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム
仕事を止めてまだ中年の延長のような初老の元気な頃は国内旅行をさかんにしました。そんな時期も過ぎて遥か昔になってしまいました。
最近の老々の日の暇のつぶしかたは毎日家を出て近所を歩きまわることです。ただ歩くのも詰まらないので何かを見たり眺めたりします。昨日は小金井駅南口の商店街の広場に行きました。若い人々がフルートの演奏をしています。しばらく眺めてから、山助という魚屋に行って活きの良いメバルやイトヨリやヒラメなどの美しい姿をしげしげ眺めました。ついでにイトヨリを2匹買いました。
こんなことが私の老々の暇のつぶし方です。
暇のつぶし方は他にも沢山あります。小金井公園に行って巨木の姿を眺めたり、武蔵野公園に行って何も無い草原を意味も無く眺めます。小金井神社や貫井弁天や稲穂神社に何の目的も無く訪れては境内を歩きます。つまるところ私は何ら意味の無いことをして暇をつぶしているのです。それが楽しいのです。何も考えません。なにも憂いません。私は植物のような日々を送っているのです。できたら大きなケヤキの木になりたいのです。
つまらないことを書きました。
昨日撮って来た若い人々のフルートの演奏と山助の店頭の魚の写真をお送りいたします。

「イグナチオ教会の今日の『王であるキリストの祭日のミサ 』の動画配信とミサの写真」

2022年11月20日 | 日記
今日のミサは 10:00 時から『年間第34主日ミサ』です。
動画配信のご案内をお送り致します。李聖一神父様の司式です。
https://www.youtube.com/watch?v=does2G_y8yQ

10:00 時以後なら何時でもミサにあずかることが出来ます。

ミサ中のお説教は教会ホームページに後日掲載します。
https://www.ignatius.gr.jp/news/strea...

【本日の聖書朗読箇所】
第1朗読
サムエル記(サムエル下 5:1-3)
第2朗読
使徒パウロのコロサイの教会への手紙(コロサイ 1:12-20)
福音朗読
ルカによる福音 (ルカ 23:35-43)

なお関口教会からも動画配信があります。

写真はイグナチオ教会の今日のミサの写真です。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。 後藤和弘(藤山杜人)