575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

旧友旅行の反省会句会       愚足

2009年11月30日 | Weblog
★この前学生時代の四人の仲間と韓国旅行をして、座興に句会を開いたのですが、
 病みつきになり、先日旅行の反省会をして再び句会をもちました。
 その時の句です。

   チャングムが遊んだ庭園紅葉前     民俗村にて        
  若き兵人形のごと立ちにけり        板門店にて  
  つかの間の真顔にみせたる句会かな    
  ほぐし方通になりたり参鶏湯(サムゲタン) 
  ハングルの文字溢れいる夜長かな      
  懐かしき女の名が出る旧友旅        
  台風上陸ここ韓国は静かなり        
  妻が言う旅のみやげは無事な顔       
  青空に衣装あでやか古式祭         景福宮にて  
  地雷原車窓のかなた鳥渡る         板門店にて              
  カチガラス民俗村は秋の色         
  幻の女の面影韓ガイド

★ヘボはヘボなりに、句会といいのは楽しいものですね。
 座の文学というような高尚なものではないのですが
 「つかの間の真顔にみせたる句会かな」
 と一人が言ったように真顔が見えるのも楽しいものでした。

 三月下旬には早春の明日香路で句会を持つことになりました。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天無風多米連山は冬の霧   朱露

2009年11月30日 | Weblog

      起きて外を見たら目の前の家しか見えぬ。
      山は霧の中だ。冬に何度かある濃霧の朝。
      下の市街地からはこの盆地全体が霧の中。
      窓を開けて見ていたので部屋も霧の中か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする