人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

乙女の滝と藪蚊

2010年06月16日 | 写真

Dsc_0009

今日のようなドンヨリとした曇り空で湿度が高く無風の時は、薄暗い森の中で

三脚を立ててじっくりと写真を撮るにはもってこいの条件である。

しっとりとした情景の中にも、光は光・闇は闇として写し出す事が出来る。

てな訳で三脚担いで裏山の乙女の滝へ出かけた。

ここは北向きで普段でも薄暗いのだが、木の葉が茂ってくればなおさらである。

三脚立てて長時間露光でほぼ狙い通りの写真を撮れたが、曇り空・高湿度・無風

とくれば藪蚊の天国でもある。

数カット撮って早々に退散したが、顔と腕がボコボコに成ってしまった。


手稲山の頂上から

2010年06月15日 | 写真

Photo

頂上からのいつもの風景、春山から初夏の山へ様子が変わってきた。

今月21日は夏至、雪も融けやっと緑の山に成ったと思ったら冬への折り返し地点だ。

Photo_2

このピリカメノコの像は、ずいぶん昔から此処に有る様な気がするが、誰が置いていったのか。

Photo_3

ロープウエイ頂上駅(休業中)の脇に有るダケカンバの木、今年も元気だ。

Photo_4

中腹ではまだまだシラネアオイが咲いているぞ。

Photo_5

サンカヨウがちょうど見頃を迎えていた。


手稲山に嶺桜咲く

2010年06月14日 | 野の花山の花

Photo

ちょいとご無沙汰していたらダケカンバの葉もこんなに茂っていた。

山中むせかえる様な緑一色だった・・・・昨日はむせかえる様な暑さ・・・初夏!

Photo_2

いつものゲレンデのお気に入りの枯れ木です。

ヤナギランが沢山新芽を出していた・・・・今年は開花期待出来るかな?

Photo_3

今年はちょうどこの時期にミネザクラが満開でした。

Photo_4

コミヤマカタバミとズダヤクシュの蕾。

Photo_5

ダケカンバ林の中に咲くムラサキヤシオの花。

Photo_6

コヨウラクツツジも咲いていたぞ。


今日の手稲山

2010年06月13日 | 野歩き山歩き

Photo

今日の天気予報では最高気温29°Cとか、家でゴロゴロしていても暑いので

手稲山へ逃げ出す事にした。

最近来たのは5月15日、その時は残雪びっしりだったのに今日はこんな感じ。

Photo_2

麓のゲレンデに咲くオオアマドコロです。

Photo_3

ハクサンチドリが咲き始めました。見頃は一週間ほど先でしょうか。

Photo_4

手稲山中腹ではフキノトウがこんなになっちゃった。

Photo_5

山頂のフキノトウはまだこんな状態です。

明日は中腹から山頂にかけて咲く野の花なぞを。


RICOH GX200 で赤外線写真

2010年06月12日 | 写真

暇つぶしに RICOH GX200 に IR 90 フイルターを付けて赤外線写真を撮ってみた。

Photo

これはフイルター無しの普通の写真。

Photo_2

人間の目では見えない赤外線領域で見るとこうなる。右端の鉄塔が消えた。

単色光でしか物を見る事が出来ない生物が居たとしたら、世の中つまらないだろうなぁ。

Photo_3

ついでにもう一枚、右下の東屋に人が居る。


小樽でカメラ散歩

2010年06月09日 | 写真

たまには街中の写真でも撮ってみようかと思い、GX200持って小樽の街へ行く。

運河沿いと一本山側の観光地通り(北一硝子の有る本通線)は人で一杯だった。

ざっと見たところ、6割が中国語系、1割が修学旅行の高校生、残りがその他一般である。

Photo

この手の写真は、小樽へ行って来たぞという証拠写真みたいなもので

手あかの付いた、じゃなくて目やにの付いた写真と言ったところか。

Photo_2

此処もそうです、客乗せた人力車が立ち寄っていたから、観光名所と化してしまった。

Photo_3

観光写真じゃつまらないので何か面白い物ないかとキョロキョロしていたら

雑貨屋の店先にワラジとゾーリが吊されていた。

いかにも雑貨屋然としたこの店先の雰囲気、さすが古都小樽ですね。

Photo_4

あとは何も言いません、街角スナップです。

Photo_5

中国語の意味が解りませんでした。

Photo_6

店主の感性の問題です。

Photo_7

「お父さん預かります」この看板何カ所かに有りましたが、何でしょか?

この標柱が此処にあると言うことは、この建物が急傾斜地崩壊危険区域の中に建っている?

裏は本当にすぐ崖です。


日々緑が濃く成ります

2010年06月08日 | 野歩き山歩き

Photo

手稲山滝ノ沢コースも緑一色に成りました。

この木の橋もだいぶ腐ってきた、そろそろ落ちるかな?気をつけて下さい。

北尾根を経由してまた滝ノ沢分岐へ戻るコースは、途中に数カ所ドボドボの湿地帯が

有るので、足下は長靴が良いですよ。

29

これは5月29日の北尾根コースの写真です。

Photo_2

これは先日6月6日の写真、今の時期は一週間経てばこんなにも変わってしまいます。

Photo_3

ハクサンチドリが咲き始めた。

Photo_4

ツバメオモトが一輪だけ有った。

Photo_5

山道の陽当たりの良い場所には、小さなフデリンドウがいっぱい咲いていた。


今日は山菜採り

2010年06月06日 | 野歩き山歩き

Photo

今日は我が家の裏庭、滝ノ沢金山入り口⇒滝ノ沢分岐⇒ゴールハウス

パラダイスヒュッテ⇒オリンピア分岐⇒滝ノ沢分岐⇒金山入り口までの

約10.0kmを一周、初夏の天気で良い汗をかきました。

ほぼ快晴の日曜日、でも途中出会ったのは数名のみ、良いハイキングコースなんだが。

Photo_2

滝ノ沢林道から後ろを振り返ると正面に暑寒別岳の山々が見えます。

Photo_3

今日は山菜採りが目的では無かったのだが、結果として大量にゲット。

まずは最上級の水蕗、サクッ!と刈り取れば中からシュワーッと水が出てきます。

少々痩せこけていますがウドです。

わらび、何気ない所に有るものですね。三つ葉も有ったがザックに入りきらないのでパス。

これで当分の間は、我が家の食卓は山菜づくしです。

途中の風景や道端の野の花は後日にでも。


手稲山のシラネアオイ

2010年06月04日 | 写真

Photo

ここ二三日は妖しげな天候が続いています。

Photo_2

昨日の手稲山は中腹からキリの中だった。

Photo_3

キリに霞む新緑です。

Photo_4

山中ひっそりとシラネアオイが満開だった。

Photo_5

キリに濡れるシラネアオイ。

Photo_6

ゲレンデを埋め尽くすシラネアオイ。

Photo_7

アキタブキも大きく成ってきた。

Photo_8

枯れ木も山のにぎわい・・・・なのだ。