人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

冬の星座が見える頃

2024年09月25日 | 日記

午前2時の東の空にギラギラと輝く明るい星が、おおいぬ座のシリウスです。

この右上にオリオン座も見ていました、冬の星座が見える季節になりました。

星を撮ろうとすると地上が白飛び、地上を撮ろうとすると星が写らない。

何処かにツーフイールドフイルターが有ったような、探してみようかな。


裏山の道端で

2024年09月24日 | 日記

昨日は裏山へ散歩に行って約10,000歩歩いた、陽射しはまだ強いが風が吹けば寒さを感じる、秋です。

木々の葉も少しずつ色付いて紅葉の時期が近いことを知らせる、高い山からは雪の知らせが届く。

 

ノコンギクに止まっているのはメスグロヒョウモンのメスでしょうか。

 

こちらはメスグロヒョウモンのオスだと思うのだが。

 

木漏れ日に咲くアキノキリンソウ、やはり秋だ。

 

イネ科ケチジミザサ、最新の図鑑には載っているが古い図鑑には載っていない、なぜか?


雲と待宵草とエゾリス

2024年09月22日 | 日記

この頃山へ行く体力が無くなってきたので家の窓から雲の写真ばかり撮っています、なんか虚しいな。

 

空一杯に広がる波状雲、広角レンズでも入りきらないので魚眼レンズで撮ってみた。

 

日が落ちると雲が焼けてきた、明日も天気がいいのかな。

昨日大雪山系の黒岳(1984m)に初冠雪、いよいよ冬の足音が聞こえてきた。

 

アカバナ科マツヨイグサ(待宵草)夕方に咲きだすことから付いた名前、

日中でも咲いているが、通称ツキミソウと言うが別物です。

 

近所の公園に居たエゾリス、まだ子供みたいだ、人が近ずくとキキッ!と警戒音を発して逃げてゆく。

べつに獲って食う訳じゃないので逃げなくてもいいのに。


夕月

2024年09月16日 | 日記

9月22日は秋分の日、一年の四分の三が過ぎてしまった。

この頃は秋風が体の中を通り過ぎてゆく様な気がする、我が肉体に存在感が無くなってきた。

 

まだ明るさの残った空に夕月、9月17日は十五夜です。


近所の公園と秋の空

2024年09月14日 | 日記

空の色が秋の空になってきた、今日の最高気温は24℃、外へ出ると肌寒い。

絶好の山歩き日和なんだが何時になったら山へ行けるんだろう、この体は元へは戻らないのだろうな。

 

近所の公園の青りんご、昨日行ってみたら一つ残らず無くなっていた、世の中には悪い人が居るものだ。

全部採っちゃいけない、自然にある物は自然のまま残しておけ。

 

これも近所の公園の林の中にあったもの、これはエゾウコギではないだろうか。

蝦夷五加と書く、別名シベリア人参という、旧ソ連で薬としての有用性が証明されたから。

漢方薬名は刺五加皮(シゴカヒ)、これも悪い人に採られてしまったりして。


そろそろ中秋の名月です

2024年09月13日 | 日記

9月12日の上弦の月、9月17日は中秋の名月満月です。

これから満ちてゆく半月を上弦の月といい、欠けてゆく月を下弦の月といいます。

月見の頃になるとススキの穂も出そろい、涼しい秋風が吹く頃ですが、

近年はまだまだ暑い日が続きます、地球は変になってしまった。


SDGsな生活

2024年08月17日 | 日記

今日の朝飯はドングリの粉をおかゆにしたもの。

 

昼飯はトチの実をつぶしてトチ餅。

 

夜はクリご飯、とは言ってもクリだけですが。

 

いよいよ食い物が無くなってきたらこんなのも有かな。

 

一杯飲みたくなってきたらウワミズザクラを発酵させて果実酒。

 

そんな食事に飽きたら香辛料にヒハツモドキを。

 

本気でSDGsやろうと思ったらこんな感じになります。

 

すなわち縄文時代に戻ればいいんです。二酸化炭素排出量は完全に0です。


此処の所毎日暑い

2024年08月15日 | 日記

昨日まで一日中霧雨が降っていましたが、この暑さ何時まで続くのか、とにかく湿度が高い。

気温が40度を超えても、もはや異常気象とは言わない、「また暑い夏がやってきたね」である。

異常気象も毎年続けば普通の現象、なんか茹でガエルになってしまいそうだ。

空の一部だけが暑そうな夏の空、その他は雨が降っています。


また行きたいな山と島旅

2024年08月08日 | 日記

また山へ行きたいな、紅葉の頃には体調が良くなって裏山ぐらいには行けるかな。

 

ヨツバヒヨドリにモンシロチョウ、山では秋の花が咲き始める頃。

 

コタニワタリと名前の分からないシダ、コタニワタリは常緑のシダで雪の中でも緑色をしている。

 

寒くなったらまた南西諸島の方へ旅に行きたいな、古い写真だが海の向こうは鳩間島。

 

気温と湿度の高い南西諸島では、朝焼けも夕焼けもダイナミックです。

 

夜は夜で星座も分からない程の満天の星空、

庭の芝生に寝転がって一日中空を眺めているだけでも行く価値は有ります。