人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

裏山初冠雪

2018年10月30日 | 日記


昨夜裏山の和宇尻山(856m)が初冠雪しました。
ついに来るべきものが来てしまった、あとはいつ麓まで下りてくるかです。



東の空は雨が降っています、今日は雨の朝。



西の空は晴れて虹が出ている、変な天気。

17エンドビーチ

2018年10月29日 | 写真


近頃「17エンドビーチ」なる言葉を雑誌等で目にするようになった。
正式には、下地島空港RW(ランウェイ)17(滑走路方位170°)エンド(末端)横のビーチ、の略称らしい。
2012年3月に撮った写真であるが(以下同様)すなわち此処である。







ラグーン(裾礁)の海の色、蛍光色ブルーとでも言いましょうか、とにかくキレイ。



水深と日の射し方によって、海の色が微妙に変化します。



2012年当時はまだタッチアンドゴーの訓練が行われていました。



近くに小さなビーチも有りますが、潮の流れが速いため水泳は禁止されています。



下地島の周辺には、人の居ない隠れビーチみたいな所が沢山あります。



東松照明の写真みたいな所も有ります。



落日の海もキレイです。

晩秋

2018年10月27日 | 写真


今月いっぱいは雨が降ったり止んだり、月末には裏山に初雪が降るかも知れません。



雨が降ると話題が無いので落ち葉の写真、一雨ごとに冬の足音が。



晩秋の森の中、緑色はトドマツとクマザサの葉っぱのみ。



今時の北緯43度 裏山の林の中。



おまけのついでに、北緯27度の林の中、一年中こんな感じ。

晴れてきた虹が出た

2018年10月24日 | 日記


先ほどまで雨が降っていたのに青空が見えてきた、変わりやすい秋の空。



日が射すと虹が出る、虹を見るのは久しぶり。



副虹も出てきた、こんな天気いつまで続くやら。



またまた凄いのが近づいてきた、台風26号は何処へ向かうのか。

遠くの景色はモヤの中

2018年10月21日 | 日記


と言う訳で、手稲山頂上から利尻島が見えるかもと期待して、重たい一眼レフ持って行ってきた。
結果はこの通り、天気は良いがモヤがかかり石狩湾対岸の雄冬岬さえも見えず、なんてこった。



今日は大勢の登山客で頂上の三角点が沈むんじゃないかと心配するほど。