人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今年も終わりました

2007年12月31日 | 今日の雑感雑記

Photo

 今日は気温も高く穏やかな天候なので、いつもの裏山散歩コースへ。途中に有る星置の滝です、今年も札幌は とっても雪が少ないです。来年はどんな年になるやら、と言うよりは「どんな年にしようかな」が正解か。今年はアル バイトの他に何かと収入が有ったので、行動の選択枝が広がりました。若い頃ならば①ヒマラヤのトレッキング街 道を行く②オーストラリア大陸を横断する③アンデス山脈高地を行く、なんてのが夢だったんですが、今では気力 体力が有りません。仕事にしても遊びにしても、気力体力が元手です。来年は少しずつ行動範囲を広げ、やりたい 事が(やりたかった事が)出来る様ガンバリます。

 では皆さん良いお年を。


今年もあと一日

2007年12月30日 | 今日の雑感雑記

Photo

 外に出たくない天候が続くと、目新しい写真もありませんが冬枯れの一枚です。

 今年一年何をやって来たかを振り返ってみれば、春先に八重山諸島一ヶ月の旅と、後はひたすら遊びと仕事で 山歩きの一年でした。おかげさまで、ちょっと無理をすれば痛くなった膝の関節がすっかり良くなりました。やはり運 動不足だったんですね。この調子だと、来年は益々山歩きが多くなりそう。


風食された岩

2007年12月29日 | 今日の雑感雑記

Photo

 西表島で見掛けた風食された岩。画面向かって右側が海。海からの砂混じりの風によって削られて出来た。こ う成るまでにどの位の年月が掛かったのでしょう?上部の窪みは人間がスッポリ収まるのにちょうど良い大きさ、ここ にネコ鍋状態で一時間程座り、瑠璃色の珊瑚礁の海を飽かず眺めていました。


露頭には不思議が一杯

2007年12月27日 | 今日の雑感雑記

 露頭(岩盤が露出している崖の斜面など)を観察していると、なんじゃいな・・・これは?????てな場面に出 くわす事がしばしば有ります。これもその一つです。

Photo

 人物の左側に、地層と直交した縦の砂岩層が見えますが、層では有りません「砂岩脈」です。地震の時に地面 から水と一緒に砂が吹き出す「噴砂現象」てのが有りますが、海底で地層が固まる前に発生した噴砂が、通り道 でそのまま固まってしまったものと言われています。

 人物の右側に、地層が大きく窪んだ所が有ります。まるでドロップストーン(氷河によって運ばれた石が海底に 落ち窪みを作る)の様です。これは????です。人物足下から右上に延びる断層のせいかもしれません。

Photo_2

 画面下から上に噴き上げた砂岩脈の側面に出来た鱗模様です。なぜこんな模様が出来るのか、これ も????です。ギュウギュウ詰めの砂を、下から無理矢理押し上げれば、こんな模様が出来てもおかしくはない気 もしますが。はて、何でしょうかね。


断層

2007年12月26日 | 今日の雑感雑記

Photo

 地球上で最も大きな断層は?ヒマラヤ山脈でしょうかねぇ~。でも見ただけでは断層地形とは解りませんね。こ れは誰が見ても断層です。砂岩層がスパッと切れて横にズレています。日本列島は常に太平洋プレートとフイリピ ン海プレートに押され続けていますから、この程度の断層は何処にでも有ります。日本列島砂山論と言うやつです ね。

 地球の表面を毎秒30コマで100年一コマのコマ落としで撮影したら、3000万年で三時間弱の動画が出来ます。 これを見れば、地球の表面は常にグニャグニャと生き物の様に動き回っていることでしょう。人間の一生なんて、動画 の一コマにも満たない儚いものです。人間社会のしがらみなんて、地球46億年の悠久の歴史に比べれば小さい小 さい・・・なんて気取ってる場合か!お前アルバイト止めて明日からどうするんだ、本物の仙人ならカスミ食ってでも 生きて行けるだろうが、お前さんは生身の人間だろう・・・ヘイッ、すみませんね。


ロードキャスト

2007年12月25日 | 今日の雑感雑記

Photo

 この様に垂直に立った地層の場合、どちらの面が下盤(古い面)でしょうか。判別方法としてロードキャスト (load  cast)が手がかりとなります。

Photo_2

 画面左側を拡大して見てみましょう。なにやら凸凹していますね。これをロードキャストと言います、まだ軟らかい 泥の上に急激に砂が溜まった時に出来る荷重変形構造です。したがってこの凸凹の有る面が下盤と成ります。

Photo_3

 河原で見つけた典型的なロードキャストです。泥岩と接する砂岩に発達しています。こんな物を見つけては、上 だ下だと騒いでいるのですから、地質屋と言う職業はかなりオタクっぽい商売ですね。


ヤドリギ

2007年12月24日 | 今日の雑感雑記

Photo

 ヤドリギはヤドリギ科ヤドリギで、漢字では「寄生木」と書きます。そのものズバリの表現ですな。ヤドリギの実 は通常は黄色いのですが、これはアカミヤドリギ(またはアカミノヤドリギ)の実です。わざわざ赤い実の付くナナカマ ドに寄生するとは、でもこれはアカミヤドリギの実を食べた小鳥の仕業であってヤドリギが悪い訳ではありません。


冬至

2007年12月23日 | 今日の雑感雑記

Photo

 昨日は冬至、北海道はとっくの昔に冬へ至るでしたが。アルバイト中は、6時半起床という正しい生活をしてい たので、今日からは思いっきり朝寝坊をしてやろうと思っていたのですが、6時半キッカリに目が覚めてしまいました。 サラリーマン時代のDNAがまだ生き残っていたようで、これでは正しい仙人には成れないのだ。でもおかげさまで 冬至の日の出を見ることが出来ました。これからは、日一日と日の出が画面左側へと移動して行く事でしょう。


アルバイト終えました

2007年12月22日 | 今日の雑感雑記

Photo

 今年の9月11日から始めたアルバイト、昨日終えました。って言うか、歯の治療も終わり入れ歯も入ったので途 中で逃げ出した、てな所が本音。だって、このまま付き合っていたら来年の1月下旬はおろか、3月末までズルズ ルの雰囲気。自称「エセ仙人」は長くは働かないのだ。今日からはまた、カスミを喰らう貧乏生活です。

 これは昨日まで一ヶ月間籠もっていた作業部屋、写真ですから暗く見えますが、本当はもっと明るいです。初秋 から積雪の夕張を思い出しながら、単調な資料整理の毎日でした。

 今日は朝から洗濯、窓の外は青空で良い天気、でも今日一日は読書と昼寝で過ごしましょう。


ツルアジサイ残花

2007年12月15日 | 今日の雑感雑記

Photo

 早いもので、今年も十二月中旬です。去年の今頃は何をやっていたかを思い返せば、やはりアルバイトで雪山 の中を彷徨っていたようです。今年は、9月中旬から11月下旬まで延べ22日間夕張の現場を歩きました。一日平均 5kmとしても、110kmも山中を歩き回っていた事になります。その内半分は藪漕ぎです。また雨にも良く会いまし た、土砂降りの中で立ったまま昼食を食べていたら、雨水が入り弁当がお茶漬け状態に成った事もありました。今 になって振り返れば、良い思い出貴重な経験でした。今年は後一週間で長かったアルバイト生活から解放されま す。自称「仙人」なのだから、あまり長く働いてはいけないのだ。

 老い先短きこの命(と、勝手に決め込んでいる)もっと人生を楽しまなきゃ。昔から仙人は貧乏と相場が決まって いるが、少しのお金と自由な時間、それと小さな遊びの目標、それさえ有れば他には何にもいりません。年々周り の同年代の人が、病気になったり死んでしまったり、枯れ残ったツルアジサイの花を見ていれば、残りの人生につ いて深刻に考えてしまったりするのだ。全然深刻じゃないじゃないかって?まあ「仙人」だから許して下さいよっ。