人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

これも一応「桜花」です

2008年04月30日 | 今日の雑感雑記

 桜の季節です、日本人は桜が好きです、私も好きです。何故でしょう、恐らく春を告げる花、五穀豊穣の季節を 告げる花だからだと思います。平和で豊かで安寧な日々を象徴する花、桜花にそう願いこれからの一年を生きて行く 気持ちを新たにしたのだと思います。

Photo

 「咲いた花なら散るのも同じ・・・」なんて言って、こんな物に「桜花」と名付けたのは冒涜です。コンピューターや GPSが無かった時代、爆弾を精密誘導する装置として生きた人間の「頭脳と手足」を用いただけの話です。

 かなり古い話なのですが、一人の人間の価値は「1ドル75セント」と言う記事が有りました(古い話なので間違 えて居たらゴメンナサイ)。人間の体を元素に分解し、それに市場価格を掛ければそんな値段になると言うことです。

 神風や桜花を発想した人の根幹には、人間の価値はそんなものだという考えが有ったのだと思います。

 以前ある人に「神風も自爆テロ同じ様なもの」と言ったら「いや、愛国心が有るか無いかの違い」と言われまし た。 これに関しては、国際社会・多民族国家・民族国家・部族社会・氏族社会さらに宗教が絡む問題なので一概に は言えず複雑な問題なので、何れ素面の時にでも。


ミドリニリンソウを探して

2008年04月29日 | 野の花山の花

 昨年銭函天狗岳の山道で、ミドリニリンソウを見つけたので今年も探しに行く。

Photo

 此が昨年見つけたミドリニリンソウ、花弁全体が濃い緑色。

Photo_2

 今日一輪だけ見掛けた淡い緑の斑入りミドリニリンソウです。

Photo_3

 拡大すれば、雄しべまで緑色をしています。

Photo_4

 ついでにこんな物まで、花弁が無く雄しべだけのニリンソウ。


咲いた咲いた桜が咲いた

2008年04月28日 | 野の花山の花

 

Photo

Photo_2

 なんて思っている内にもう散り始め、本当に今年の春は駆け足でやって来て、駆け足で去って行く。

 と思いきや、ここ二三日は肌寒い日が続き日課の(つもり)一万歩散歩も滞りがち。

 外へ出るのも難儀やなぁ~。

 でも今日は、友人の息子さんがやっている店に誘われたので、これから飲みに行きます。


ハマナス・・・だよね?

2008年04月27日 | 野の花山の花

 今日は天気が良いのに雨が降ったり、変な一日でした。

Photo

 これは昨年7月に、手稲山山頂で撮った写真です。何処からドー見てもハマナスだと思うのですが。

 似たような花に、ヤマハマナス(カラフトイバラ)とオオタカネバラが有りますが、どうも違う様です。

 でも、標高1023.7mの山頂岩場にハマナスが生育するのでしょうか、未だに疑問です。


花見

2008年04月26日 | 今日の雑感雑記

 

Photo

 札幌地方の桜の見頃は今日がピークとの事なので、円山公園へ花見に行く。

 予想通りではあったが、花見ではなく「人見」になってしまった。

 それにしても当節の日本人の辞書には「風情・情緒・優雅・愛でる」なんて言葉が無いのか。今年一月に沖縄 県のカンヒザクラを見に行ったが、先様には桜の木の下でバカ騒ぎをする習慣が無いので、彼等の方が優雅である。

Photo_2

 特に珍しくもないが、丸山に白花のエゾエンゴサクが咲いていた。

Photo_3

 丸山の頂上は何年ぶりだろう、直下から百万都市が広がっている光景は全国的にも珍しいのでは。

 

 


アイヌネギ採り

2008年04月25日 | 野歩き山歩き

 今日は天気が回復したので、先日目星を付けておいた所へアイヌネギ採りに出かける。

Photo

 アイヌネギは、この様な陽当たりの良い開けた沢の斜面に生えているのです。

Photo_2

 有りましたよ、我が感に狂い無し。でも45°は有ろうかと思われる急斜面です。

 ズルズル滑りながら登っていったら先人の足跡、一昨日会ったオジサンであろう。

Photo_3

 ちょうど食べ頃、姿形良し。この大きさなら卵とじ、もっと小さいのは醤油漬けで保存する。

 黒うさぎさんのブログに味噌漬け、なんてのが有ったので少しだけ作ってみようかな。

Photo_4

 ついでにシラネアオイの花も見つけてしまいました、ちょっと得した感じ。


エゾノリュウキンカ

2008年04月24日 | 野の花山の花

 

Photo

Photo_2

今日は昨日とうって変わって雨模様で肌寒い、これで平年並みの気温ということか。

 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)北海道ではヤチブキ(谷地蕗)と言う。花も美しいが、私は食欲をそそられる。

 癖のないほろ苦さ、シャキシャキとした歯触り、鰹節をタップリ掛け醤油をチョロッと回し掛けお浸しで頂く。

 こんな物を肴に風呂上がりに冷たいビールをガブ飲みすれば、翌日は決まってゲリ便である。

 ゲリ便と言えば、山でよく見掛けるクマさんの落とし物もゲリ便状態が多い。

 クマさんの主食は、山菜や木の実草の実であるが、ほとんど未消化の物も含まれている。

 同じ様な食生活をしていれば、同じ様になるんかなぁ~、なんてアホな事を考えたりするのです。

 美しい花を見ながら、こんな事しか浮かばないなんて、今日の天気は雨模様、暇だなぁ~。


春は全速力で

2008年04月23日 | 野の花山の花

 ここ数日で世の中 春~っ! に成ってしまいました。

Photo

 今日朝里の山へ行ってみたら、陽当たりの良い山の斜面がカタクリ・エゾエンゴサク・キクザキイチゲ・エンレイソ ウなどのお花畑に成ってしまった。

Photo_2

Photo_3

 ポツリポツリですが、スミレサイシンの花も咲いていた。

 今日の収穫は、まだ小さいが蕗・アズキナ(ユキザサ)・谷地蕗を少々。蕗は明日の朝のみそ汁の具に、アズキ ナと谷地蕗はオカカを掛けてお浸しに。

 途中山道で出会ったオジサンはアイヌネギを採って来ていた。話しぶりから大凡の場所が解ったので、後日行 ってみよっと。


サクラが咲き出した

2008年04月22日 | 野の花山の花

 街を歩いていたら、なんと知らぬまに早咲きのサクラが満開になっていた。

 今日は気温23°とか、初夏の雰囲気である。小さな草花もポツポツ咲き始める。

Photo

 ヒメオドリコソウ、道端に群生していた。帰化植物は本当に繁殖力旺盛である。

Photo_2

 ノミノフスマ、草むらに隠れた小さな小さな花で5mm程しかない。


貧乏人の旅は飛行機で

2008年04月21日 | 今日の雑感雑記

 札幌からトカラ列島経由、宮古島までの交通費を試算してみました。 

 CASEその1:苫小牧から最大限フェリーを利用した場合

          フェリー代  88,170円 これに港間移動のJR代、船中泊の飲食費を加えれば軽く10万円を越          

          えてしまいます。原油高のせいか、昨年よりフェリー代が相当値上がりしている。 

CASEその2:鹿児島~宮古島間フェリー、あとは飛行機の場合

         千歳~鹿児島・宮古島~千歳間を飛行機(乗継旅割を利用)とした場合は 82,770円です。

 たとえフェリーとは言え、のんびり船旅は貧乏人には向かないようです。GW過ぎて世の中落ち着いたらササッ と行ってこよっと。じつはこれ、来年の7月22日に向けての下見でもあるのです。当日はトカラ列島の悪石島に人が 集まり過ぎて、島が沈んでしまうそうです(ウソ)。

Photo

Photo_2

 手稲本町市民の森へ行ってみたが、まだこんな物しか咲いていなかった。