アポイ岳の山麓付近ではエゾオオサクラソウが見頃を迎えていた。
シロバナエンレイソウとエゾオオサクラソウ。
アポイアズマギクと五合目避難小屋。
その他小さな花が色々と咲いていたが、数も少なく今年はあまりパッとしない。
八合目から上はガスの中、26日は親子登山の会があったらしく100人ぐらいの
親子連が来ていた。こんな小さな子も元気に頂上まで登っていたぞ。
我ら年寄連中は、このあたりですでにヘロヘロになっていた。
下りもやっぱしガスの中、バランス感覚の無くなった足腰で慎重に下山する。
下山して後ろを振り返るとスッキリと晴れていた、なんてこった。
今回の山行は、宴会部長が欠席したのと一名体調不良のため、酒が進まなかった。
昨日札幌円山公園へ人を見に・・・・じゃなくて桜を見に行ってきた。
やはり今年の桜はパッとしない、結果として目に着くのは人・人・人だらけ。
桜が咲こうが咲くまいが、この時期に成ると皆で繰り出して、焼き肉食いながら
鼻水垂らして冷たいビールを飲む、これは大和民族のDNAに刻み込まれた
本能みたいなものだ。
桜も咲いているし屋台も出ているが、此方の通りは閑散としている。
やはり此処へ集まってきた目的は、ブルーシートの上で焼き肉食って
冷たいビールを飲むことなのだ。
暇人は神社仏閣に興味はないが、此処まで来たついでに北海道神宮へ寄ってみた。
境内では英語と中国語が飛び交っていた。
古式ゆかしき日本の神社で何で?と思ったが、考えてみれば当然のこと。
日本人だってヨーロッパの古い教会を見に行くじゃないですか。
ここは外人から見れば、old Japan church なのであった。
今日は朝から快晴、最高気温も18°Cとやっと春らしくなってきた。
そろそろ登山道の雪も融けてきたので、銭函天狗山へ行ってみた。
時々止まる心臓を騙しだまし、やっと頂上にたどり着く。
手稲山系にはまだベッタリと雪がついている。
手稲山は、ロープウエイ山麓駅までの手稲山麓通りが土砂崩れのため
通行止めになっている、何時に成ったら開通するやら。
低山ながらこの高度感、何度見てもいいですね。
天気が良いので、平日にもかかわらず大勢の登山者が来ていた。
樺戸三山と石狩湾新港。
コバイケイソウが伸びてきた。
エゾエンゴサクやキクザキイチゲなどの春の花もチラホラ咲いていたが、
今年の大雪に痛めつけられ数が少なく元気がなかった。