人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今年最後は冬の大三角形

2013年12月31日 | 写真

Photo

今年最後の写真は何にしようか迷ったが、結局は座間味島の港から撮った

冬の大三角形にしました。

おお犬座のシリウス、オリオン座のベテルギュウス、こいぬ座のプロキオン、

三つの明るい星が形作るほぼ正三角形です。

普段はシリウスが頂点の逆三角形ですが、北緯26° 午前5時40分の西の空

ですから、シリウスとベテルギュウスが底辺をなす正三角形になっています。

左端の島影のボーッとした赤い光は、阿嘉島の集落の光でした。

ではまた来年も、美しい星空を見ることができる年でありますように。


雪が積もってきた

2013年12月30日 | 今日の雑感雑記

Photo

12月30日、例年通り例年並みに雪が降って積もってきた師走の街中です。

今年はとうとう年賀状出さなかったな、旅行帰りのドサクサで忘れていた。

って言うか、そろそろ面倒臭くなってきたのも事実です。

もう何年も会っていない人、昔仕事でお世話になった人等々、もういいかな。

これからは、地獄の閻魔様にお歳暮と年賀状を送っておかなきゃ、お世話になります。


今時の新燃岳

2013年12月29日 | 自然観察

Photo

日本地図の上で新千歳空港と那覇空港を定規で結ぶと、だいたいこの辺りを通ります。

宮崎県と鹿児島県の境にある、2011年1月に噴火した霧島連山の新燃岳(1421m)です。

阿蘇カルデラ・加久藤・姶良・阿多・鬼界カルデラへと連なるフイリピン海プレートの

火山フロントの一部でしょう。

それにしても日本の国土は恐ろしいな、北から南まで穴だらけだ。


今年は行けなかった大千軒岳

2013年12月28日 | 写真

Pc040011

過去数年間毎年登っていた道南松前半島の大千軒岳(1071.6m)、

今年も山行計画を立てたのですが、天候が悪く行けませんでした。

新千歳空港から那覇空港への直行便は津軽海峡の上を通過するため、

今年は行けなかった大千軒岳を眼下に見ることが出来ました。

画面中央上部の雪を被った山が大千軒岳、手前は岩部岳(794m)を

ピークとする山々です。

画面右下に山行帰りに宿泊し、津軽海峡の海の幸の美味を堪能し

酒を飲んでいた「海峡の宿 然」の有る小谷石の漁港が見えています。


沖縄的〇〇写真

2013年12月26日 | 写真

昨日座間味島から送り返しておいた荷物、カメラ・三脚・パソコン・衣類

などがとどきました。この手を使えば、行も帰りもショルダーバック一つです。

カメラは異常がないか点検しバッテリーを充電し、衣類は全て洗濯して、

これにて今回は一件落着です。

島で撮った写真はUSBメモリーに入れて持ち帰ったのですが、あらためてアホな写真でも。

Photo

沖縄のマヤー(方言で猫)、物陰から顔の半分だけ出して様子を伺うのは猫の習性

の一つなので、特に沖縄の猫と言うわけではないのですが・・・・・。

それにしても座間味島の猫は愛想が無い、波照間島の猫は良かったなぁ~。

Photo_2

これはこれで悪くはないが、ステレオタイプな沖縄イメージを具現化したもの。

暇人の勝手な推測ですが、此処のオーナーはヤマトからの若い移住者なのでは?

慶良間諸島が国立公園に指定されると、この様な風景は増々増えるでしょう、

良いのか悪いのか。

Photo_3

「うめーし」とは沖縄方言で箸のこと、でも暇人は暇なので考えました。

沖縄方言の母音は、a ・ i ・ u だけで eは i に、o は u に転化します。

ならば「うめーし」ではなく「うみーし」になるはずなんですが。

946ml

島での朝食は、たいてい牛乳とパンまたは牛乳とバナナでした。

たまには炊き立てのご飯に味噌汁なんてのを食べたいな、なんて思いましたが。

知っている人は知っている、1000mlではなく946mlの表示、米軍統治の名残です。

アメリカ1ガロン=3785mlの四分の一が946mlです。 


高月山からの夜景

2013年12月24日 | 写真

気温20°C 湿度70%の世界から、気温0°C 湿度30%の世界へ帰ってきたら

いきなり風邪をひいてしまった。

年寄になると環境適応能力が低下することを実感しました。

Photo

帰りの飛行機の窓から撮った成層圏の空、この青のグラディエーション好きです。

Photo_2

座間味島高月山から東の空、12月中旬は満月でした。

月明かりに照らされた海と、水平線の明かりは沖縄本島です。

Photo_3

月夜の古座間味ビーチの夜景です。

何も無い沖縄の離島ですが、結構あちこちに人工の明かりがあるものです。

Photo_4

古座間味ビーチの海を漂う謎の青白い光、潮の流れにのってゆっくりと移動していた。

流れ藻か何かに反応して発光したウミボタルかとも思ったが、

養殖のイケスから外れて流れ出した電気浮ですかね?

 


島を脱出します

2013年12月19日 | 島旅:座間味島

今日の波の高さは5.0m フェリーは欠航です。

明日の予報は4.0m後3.0m、運行の可能性が高いので明日脱出します。

したがってブログ更新しばらく休みます。

Photo

昨夜高月山の展望台から撮った座間味集落の夜景です。

その他色々と有るので、札幌へ帰ってからUPしますね。無事帰れれば。


絶海の孤島 渡名喜島

2013年12月18日 | 写真

Photo

座間味島のユヒナ海岸から、荒海の彼方に浮かぶ絶海の孤島渡名喜島を望む。

一日一便久米島行の船が立ち寄るだけ、波が荒いと港の近くまで来て抜港して

しまう。旅人はほとんど俊寛の心境である・・・その船引き返せ!・・・。

座間味島もこの頃波が荒い、大型船のフェリーでさえも欠航するしまつ、他人事ではない。

早めに島を出て那覇へ移動しようかな?


沖縄の冬の海岸風景

2013年12月17日 | 写真

今日の沖縄地方は、前線通過のため風が強くフェリーも欠航になってしまいました。

今日座間味島から沖縄本島へ帰る予定の人は、島流し状態です。

今回はアイソン彗星とふたご座流星群二つの天体ショーに時期を合わせたため

12月になってしまったが、基本的に冬の沖縄はダメですな。

天体ショーだけが目的なら、千葉県の房総半島あたりがベストなんだろうね。

全くトロピカルじゃない冬の海岸風景写真です。

Pc160050

阿真ビーチから安慶名敷島(あげなしく)と阿嘉島です。

Pc160070

嘉比島(がひ)と阿嘉島。

Pc160075

伊釈加釈島(いじゃかじゃ)と屋嘉比島(やかび)です。