人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今日の一枚 ミヤマハンノキ

2014年02月28日 | 野の花山の花

Photo

天気が良いうちに少しでも体を動かし運動しようと、スノーシュー履いて

パラダイスヒュッテ前から大回転ゴール下まで行ってみたら、

すでに大勢のスキーやスノーシューの踏み跡があり、ツボ足でも歩ける道が出来ていた。

枯れ木の山と雪以外には何にも無。

Photo_2

カバノキ科 ミヤマハンノキ (深山榛の木)の雄花のつぼみ

雌花のつぼみは、この尖ったガチガチの冬芽の中でまだ寝ている。

Photo_3

ミヤマハンノキの昨年の葉っぱと果実、こんな物しか目に入らない山歩きでした。


快晴の手稲山へ

2014年02月25日 | 野歩き山歩き

Photo

午前6時30分、今日もまた雲一つない空に朝日が昇る。

Photo_2

昨日も雲一つ無い快晴、昼飯前の腹ごなしに手稲山へ行ってきた。

まだ誰も滑っていない真っ新なゲレンデ越しに手稲山。

Photo_3

雪に覆われたトドマツ・アカエゾマツ・ダケカンバの林。

雪の白さと空の青さの強烈なコントラスト、やっぱ冬の北海道はこうでなくちゃ。

Photo_4

オットット、頭の上にも気を付けなきゃなりません。

Photo_5

今年の頂上の積雪はすごい、アンテナはエビのシッポだらけ。

Photo_6

頂上からの何時もの風景、向かいの斜面にスノーシューで歩き回った跡がある。

Photo_7

右に余市岳と朝里岳、左に定山渓天狗岳と羊蹄山。

この角度からの写真は積雪期でなければ撮れません。


雲のある風景写真

2014年02月17日 | 写真

今日の札幌は朝から吹雪、天気が悪いと外出する気にならないので

暇つぶしに雲のある風景写真を選び出してみた。

Photo

JPGも何度か画像処理を繰り返していると、画質が劣化してインスタント写真ぽくなります。

もともと解像度の悪いOptio s 320万画素の写真をJ Trim でチェキ風写真にしてみた。

Photo_2

近所の星観緑地の冬景色、これも画質が悪いのでポラ風写真にしてみた。

Photo_3

木の葉も落ちた晩秋の空にかかった複雑な構造をした薄い雲。

Photo_4

水平線の向こうからの夕日に照らされた夕焼雲。

Photo_5

晴れた日の冬空にかかった彩雲。

Photo_6

番外編、桜島の噴煙が雲を飲み込む。


裏山にエゾシカの群れが

2014年02月16日 | 自然観察

Photo

昨日裏山へ散歩に行ったら、採石場跡地の山の斜面に何やら黒い点々が。

Photo_2

拡大して見るとエゾシカの群れでした、8頭います。

これまで日中に群れで人里近くに姿を見せることはなかったのですが。

現在北海道内には、推定20万頭から40万頭生息しているらしいです。

昨年の捕獲数は14万4千頭、ほとんどが食用にされることなくその場に捨てられる、

モッタイナイことですね。


今時の手稲山千尺スキー場跡

2014年02月13日 | 写真

Photo

昨日は未明から天気が良かった。

今の時期は金星が明けの明星となって南東の空にギラギラと輝いている。

PENTAX  K-5Ⅱ + ソフトフイルターで撮影。

Photo_2

手稲山旧千尺スキー場跡、夏も冬も札幌市民の良いハイキングコースとなっている。

OLYMPUS  E-M5  で撮影。

Photo_3

リフトの支柱がツル植物に絡まれて、まだしっかりと残っている。

SIGMA  DP1x  で撮影。

Photo_4

テイネオリンピアGC、ここから石狩湾へ池ポチャしてみたい、そんな気分になります。

SIGMA  DP1x  で撮影。

Photo_5

千尺頂上から、リフト乗り場からここまでキッカリ標高差330m(千尺)ある。

OLYMPUS  E-M5  で撮影。

Photo_6

雪の結晶が一面キラキラ輝いていました。

PENTAX  Optio  s  320万画素で撮影。