人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

キリの手稲山に咲く花

2011年07月31日 | 写真

Photo

昨日ヤナギランの花を見に行ったとき、ついでに撮ってきた写真です。

夏の手稲山は雲の掛かることが多いが、現地ではキリの中、谷筋から

キリが湧き上がってきます。

Photo_2

ノリウツギ(サビタ)

Photo_3

エゾアジサイ

Photo_4

オオバタケシマランの実

Photo_5

サンカヨウの実

Photo_6

トリアシショウマ

Photo_7

ヨツバヒヨドリ

Photo_8

ヤナギラン


手稲山のヤナギランは四分咲き

2011年07月30日 | 野の花山の花

Photo

今日は朝から曇りで山はガスに包まれていたが、ヤナギランの開花状況が

気になるので行ってきた。咲いている所は見事に咲いているのですが・・・・。

Photo_2

お花畑全体としては三分咲き~四分咲きといったところか。

Photo_3

ゲレンデ全体がピンク色に染まるのは後10日程、また行ってみましょうか。

Photo_4

ヨツバヒヨドリはヤナギランが盛りを過ぎた頃満開になり、今年は期待できそうだ。


夏の散歩写真

2011年07月28日 | 写真

Photo

この頃蒸し暑い日が続き野山をほっつき歩く気も起きず、今日も又日が暮れる。

Photo_2

ベタ凪の海は見ているだけで暑くなる・・・・小樽ドリームビーチにて。

Photo_3

赤を競うクジャクチョウとコウリンタンポポ・・・・近所の道端で。

Photo_4

ノコギリソウなのだ・・・・裏山にて。


コロポックルの視線で

2011年07月26日 | 写真

今日は歯医者へ行ったり、本屋で立ち読みしたり、話題が有りません。

Photo

コロポックル:一般的には、アイヌの伝承に登場する蕗の下に住む神様であるが、

諸説有り分からない、そりゃそうだ和人の民俗学者が勝手に述べている事だから。

ここは単純に、かって森に住んでいた比較的人間に友好的な小さな何者か、

で良いんじゃない。何者かが居ないかなぁ~、とカメラを突っ込んで撮ってきた。

アイヌの世界にはコロポックル、遠野にはカッパ、沖縄まで行けばガジュマルの

木にキジムナーが住んでいる。北欧のムーミンだって同じ様な物じゃない。

コロポックルの人形が手に入ったら、此処に置いて撮ってみようかな。


銭函天狗岳のキリンソウ

2011年07月25日 | 野の花山の花

Photo

ちょいと軽く運動でも、なんて思いながら近くの銭函天狗岳へ行ったら、全身ずぶ濡れ

状態になるほど大汗かいてしまった。蒸し暑かったせいか、それとも昨夜のビール飲み過ぎ?

頂上岩場の所々に赤や黄色の小さな花が固まって咲いています。

Photo_2

近くへ寄ってみるとベンケイソウ科のキリンソウでした。

Photo_3

近くへ寄ってみるとはいっても命がけ、高所恐怖症人間にとっては冷や汗ものです。

今日は、山を登っては汗を流し、写真を撮っては冷や汗を流し、汗だらけの一日でした。


三年連続濃霧の樽前山

2011年07月24日 | 野歩き山歩き

Photo

昨日は西山経由で樽前山の外輪山を一周しようと出かけたら、濃霧・強風・低温

のため東山から先へは行くなとパトロールに止められた。

止められなくても行く気はない、何しろ何も見えないのだから。

樽前山は、これで三年連続の悪天候であった。天気予報と相談し、また行きましょう。

Photo_2

濃霧の中東山めざして登ってくるオバサン軍団。

Photo_3

中腹からは、時折チラリと支笏湖が見えた。

Photo_4

タルマエソウがポツポツと咲いている程度で、他には何もなし。

Photo_5

帰りにポロピナイの湖岸に寄ったら、樽前山は相変わらず雲の中だった。

札幌の自宅から7合目登山口まで1時間45分車を走らせ、東山頂上まで

45分で登って帰ってくる、昨日は計算の合わない山行であった。


沖縄の海と積丹ブルー

2011年07月22日 | 写真

Photo

沖縄の海には、色彩という名の麻薬が潜んでいる。

あの淡いソーダブルーの波打ち際から、深いコバルトブルーの外礁の海まで、

一度見たら中毒になってしまうのです。

そろそろ薬(ヤクと読んで下さい)が切れてきたので真夏の沖縄へ行こうかと

考えていたのですが、気温33°、湿度80%、なによりも凶悪な紫外線を含んだ

太陽の光が頭の上から降り注ぐ砂浜を年寄りがほっつき歩けば熱中症で死んで

しまうので、ヤメにした。

Photo_2

その代わり、積丹半島の積丹岬で積丹ブルーを眺めて禁断症状を抑えてきた。

ところで、中央の大きな岩の裏側って見たこと有ります?

Photo_3

裏側に回ってみると、こんな荒々しい風景が広がっていて、これはこれで絶景である。

Photo_4

此処まで来たら遊歩道を辿って女郎子岩まで足を延ばしてみる。

これはその途中の風景です。

Photo_5

女郎子岩と断崖絶壁と積丹ブルーの海。


蝦夷梅雨が明けた

2011年07月20日 | 写真

今朝は一週間ぶりに青空で日が差し、蝦夷梅雨が明けた。

この一週間目新しい事は無かったので、キリの中で撮った写真なんぞを。

Photo

キリの中のダケカンバ

Photo_2

ツルアジサイの絡みつく木立

Photo_3

キリに佇むアマニュウ

Photo_4

梅雨といえばエゾアジサイ

Photo_5

咲き始めたオオウバユリ


手稲山にヤナギラン咲く

2011年07月17日 | 野の花山の花

Photo

今日で五日間、北海道に梅雨前線が停滞したままです。

雨の晴れ間に手稲山のお花畑の様子を見てきた。

Photo_2

山は相変わらずキリの中、時折小雨もパラつく。

Photo_3

今年もまたヤナギランが咲き始めた。

天候が回復したら頂上付近の群落も見に行かなければ。

Photo_4

オニシモツケも咲き始めた。

Photo_5

こんな天候の中、登って行った人が居た・・・・根性あるな~。