人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

アイヌネギと熊の足跡

2009年04月30日 | 野歩き山歩き

今年は雪解けが遅いとは言え、そろそろ良かろうと思いアイヌネギ採りに行く。

Photo

昨年も採りに行った銭函川の支流、アレレッ まだ残雪が有る。

それにしても倒木が多い、山が荒れてきているのだ。ここは企業が所有する民有地である。

Photo_2

今年は不作、数が少ないうえにまだこんなに小さい。小さい方が美味しいのだが。

雪解けが遅いせいか?それとも毎年のように採り尽くされてしまったためか?

なにしろ此処は、銭函市街地から一つ裏山の近さであるから。

Photo_3

そのわりにはオヤジの足跡がクッキリと、昨日あたりに歩いた跡か?

札幌近郊の山には本当にヒグマが多い、至る所に「ヒグマに注意」とか

「○○月●●日△△で目撃情報有り」なんて看板が立っている。

Photo_4

キタコブシ、今がちょうど盛りでした。さて来年のアイヌネギの収穫はどうかな?


手稲山麓に春が来た

2009年04月29日 | 野歩き山歩き

今日は快晴・無風・最高気温17°Cとか、本格的に春がやって来ました。

単純バカ人間は嬉しくなって、手稲山北尾根コースへと飛び出して行ったのでした。

Photo

水辺に花が咲き、水の流れにも春を感じます。

Photo_2

北向き斜面にはまだフクジュソウが咲いていた。この付近は一大群落と成っている。

Photo_3

キクザキイチゲ、相棒のエゾエンゴサクとのツーショット。

Photo_4

北尾根コースにはエンレイソウがとっても多く咲いています。

Photo_5

ヒトリシズカのUPです。不思議な花ですねぇ。

Photo_6

マイズルソウはまだ蕾でした。ニリンソウとスミレが一二輪咲いていた。

Photo_7

標高429mの見晴台は、まだ雪がベッタリと残っていた。勿論手稲山本体は真っ白です。


UFO?・・・じゃなかった

2009年04月28日 | 自然観察

昨夜は三日月がとっても綺麗だったので、写真を撮ったらこんな物が写っていた。

Photo

PM8時10分20秒撮影  

Photo_2

PM8時11分34秒撮影

Photo_3

PM8時12分24秒撮影

Photo_4

以上の三枚を合成して飛行経路を見てみると、アレレッ!曲がっているのだ。

人工衛星は直線状の軌跡と成るはずだから・・・・もはやUFOでは?

仮に国際宇宙ステーションと同じ高度400Kmを飛行しているものとすれば、

月の視直径を約30' として画面上から飛行速度を計算してみると

時速116kmと算出される、これじゃ墜落しちまうな。(UFOならどうでもいいんだろうが)

高度10kmの大気圏内を飛行しているものとすれば、時速2.9kmにしか成らない。

時間と共に点光源が暗くなっている事から、視線方向へ遠ざかるヘリコプター

の明かりと結論せざるをえない、やっぱUFOなんて居る訳ないよね。

ハハハッ、こんな事やっているバカ人間は我ながら本当に暇人だと思います。


今日も寒いですね

2009年04月27日 | 今日の雑感雑記

昨日は時季外れの雪が降ったりして、家でゴロゴロのため運動不足ぎみ。

天気が良くなったので、裏山へ散歩に出かけるがとっても寒かった。

Photo

キョロキョロ辺りを見回してもめぼしい物は無し、土手でツクシが伸びているだけ。

Photo_2

何だか解りますか?イタドリの新芽です。

Photo_3

この辺にはエゾリスしか居ないので、エゾリスの食事跡だと思います。

ちゃんと一箇所に集めて埋めておくのですね。埋めた場所を忘れなかったようです。

それにしても、この小さな穴からどの様にして中身を全部食べるのでしょうか。


長秒露光ノイズ

2009年04月26日 | 写真

今日は平地でも朝方雪がちらつき、山は真っ白に成ってしまいました。

終日小雨がパラつき何処へも出かけられないので、こんな事やってみました。

今使っているデジタル一眼レフカメラ、PENTAX  istDL2は価格6万円前後の入門機です。

星空写真を撮るとノイズが気になるので、如何ほどかテストしてみた。

Iso20060s

①ISO200  60秒露光 これなら使えるが、ISO200で星空撮影は無理ですね。

Iso80060s

②IOS800  60秒露光 原画では少々ノイズが発生している。

Iso160060s

③ISO1600  60秒露光 これじゃ使い物に成りません。

Iso320060s

④ISO3200  60秒露光 こんな高感度設定は最初から付けるな!

Iso3200

⑤ノイズリダクションを解除して ISO3200  60秒露光 笑っちゃいますね。

こいつはドブに捨てて、新型の中級機に買い換えます。

本当は、撮像素子35mmのフルサイズ機が欲しいのですが、貧乏人には手が出ません。


年寄りは目覚めが早いのだ

2009年04月25日 | 今日の雑感雑記

わざわざ早起きして写真を撮っている訳ではありません。

歳を取るとトイレタイムで午前3時ごろ目が覚めてしまうのだ。

さらに、シャターチャンスを狙って撮っている訳でもありません。

カメラを10分間隔のインターバル撮影にセットして、ベランダに放り投げておくだけ。

また寝ます。

Photo

午前3時56分、明けの明星です。中央にポチッと見える小さな点がそうです。

Photo_2

午前4時44分、日の出です。早くなりましたね。

Photo_3

起きたらもう太陽が高く昇っていました。二度寝は良くないのだ。

これも10分間隔で撮ったものを合成しました。時間と共に雲が晴れてきた。


草むらの中の春

2009年04月24日 | 野の花山の花

この時期は一週間も経てば野山の様子がガラリと変わってしまいます。

チョイト前田森林公園へ様子見に行ってきました。

中高年の散歩やジョギングが多いのは、時期を問わず変わりませんが。

それから犬の散歩も多いのですが、中には犬を抱いて散歩している人が居ます。

犬の気持ちとしては、何のためにここまで連れてこられたのか、大いに不満と思うのですが。

Photo

草むらの中からタンポポ一輪やっと顔を出していました。

Photo_2

今年初めて目にしたカタクリ、コンデジのメクラファインダーのためピントがずれた。

Photo_3

ヒメオドリコソウも今が盛り、昨年の開花時期と大して変わらんなぁ。

Photo_4

うっすらと色づき始めたサクラの蕾、あと一週間もすれば咲き始めるでしょう。

Photo_5

ボケの花の蕾、花より先にメシベが出てくるんですね。


コジマエンレイソウ

2009年04月23日 | 野の花山の花

今日の最高気温は9°Cで風も強く冬に逆戻りの感有り。北の方では雪とか。

家でゴロゴロしていてもしょうがないので、近所の偵察に出かける。

Photo

少し見ないうちに星置緑地がこんなに緑一杯に成っていた。

Photo_2

エゾノリュウキンカも花盛り。なんだかんだと言っても春ですねぇ。

Photo_3

エンレイソウも咲き始めている。

Photo_4

中にコジマエンレイソウが混じっているが、あまりキレイな形ではない。


インターバル撮影

2009年04月21日 | 写真

今日は朝から強風で小雨がパラつくろくな天気じゃありませんでした。

新ネタが無いので、こんな事やってみました。

デジカメも上位機種では多重露光機能が有りますが、コンデジには有りません。

でもインターバル撮影機能が付いています。

これはRICOH  Caplio  R7  のインターバル撮影で撮ったものです。

10分間隔でシャターが切れる様にセットし、J Trimで合成したものです。

天気が悪く絵に成りませんでしたが、晴れた日に月の出なんかを撮ってみようかと思います。

実はこの機能は、銀塩写真(フイルム写真)では何時間でもシャターを開けていれたのですが、

デジカメではノイズ発生などの問題が有り長時間露光に限界が有ります。

これを補う方法として、たとえば60秒間隔で10秒の露出をして、6時間インターバル撮影します。

そうすれば、360枚の写真が撮れこれを合成すれば6時間の星空の日周運動の写真が撮れます。

失礼、正確には308枚ですね。

ネットで調べたら、もっとスゴイ事やって東京都心の日周運動の星空写真を撮っている人が居ました。

ここまでくると、写真を撮るではなくて、写真を作るですね。

Photo