2016年 札幌市内初雪 2016年10月20日 | 日記 今日の朝には、こんなだった銭函天狗山が・・・・・。 夕方には、こんなになってしまい・・・・・。 夜には、こんなになってしまいました、車はまだ夏タイヤのままなのに。
紅葉に雪の季節 2016年10月20日 | 日記 今日は朝から雨です、先ほど少しアラレも混じっていました。 一雨ごとに秋が深まる、雨が上がったら裏山が真っ白になっているかも。 明日は今年初めてガスストーブに火を入れなきゃならないね。 一昨日手稲山で撮った写真です、C-PLフイルターを使用して順光で撮りました。 今夜は此処に雪が積もるかも知れない、雪をかぶった紅葉、絵になる風景だが 寒空の中雪道歩いて撮りに行く気力が無い、窓の外またアラレが降ってきた。
2016年 手稲山の紅葉 2016年10月18日 | 写真 今日は天気が良いので紅葉を見に山へ行ってきた、晩秋の太陽と手稲山のケルン。 手稲山頂上にも秋の陽が降り注ぐ、でも風が冷たかった、冬が近い。 紅葉が最も綺麗なのは中腹、頂上付近はすでに枯れ木の山状態だった。 今年の紅葉もまずまず、また来年の楽しみです。 道端の紅葉をアップで一枚。 手稲山の紅葉と石狩湾の海。 ススキと紅葉、あとは雪が降るのみ。
山と海とキリギリス 2016年10月16日 | 日記 山歩きには大抵山道を利用するが、岩登りや沢歩きと同じように「やぶこぎ」というジャンルが有る。 この暇人も現役時代仕事上やぶこぎをよくやったが、今は体力を消耗するのでやらない(できない)。 海の中や海岸には大抵道はない、歩いたり泳いだりすればそこが道となる。 今日の散歩は海岸を歩いて道をつけてきた、同じような暇人や暇犬の足跡が沢山有った。 暇人と暇犬の足跡の間に何かを引きずった跡が有る、でもこの何かを引きずった者の足跡が無い、不思議だ。 夏の間遊んで暮らしていたキリギリスが、咲き残ったハマナスに溜まった水を飲んで餓えを癒していた。 明日の我が身を見るようで身につまされる、そういえば年金の受取額が年々少なくなっている。
今時の森の中 2016年10月12日 | 写真 紅葉の季節にはまだ早い森の中、なんとなく熊がでてきそうな雰囲気。 まだポツリポツリだがカエデの紅葉。 公園樹のニシキギは葉が先に赤くなるが、野生種のニシキギは緑のまま。
手稲山に初雪降る 2016年10月11日 | 日記 今日午前中、手稲山へ紅葉を見に行ったら・・・・・・。 昨夜雪が降って消え残った初雪、昨年の手稲山の初冠雪は10月13日だった。 頂上のダケカンバは紅葉する前に葉が落ちてしまっている。 余市岳・朝里岳も白くなって、いよいよ来るべきものが来てしまった。 無意根山や札幌岳など、周辺の山々も白くなっていた。
このところ毎日雨です 2016年10月10日 | 日記 此処二三日は毎日雨が降ったり止んだり、今日の最高気温は10°でした。 外出もままならず、窓ガラスに付いた雨粒を眺めたりして。 でも、たまの晴れ間に虹が出たりするので良しとしよう。