私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
621.匕首【あいくち】a dagger; a dirk
つばのない短刀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/a72134ecbc337eb0149aa23a7cc711a6.jpg)
622.生温【なまぬる】い lukewarm; half-hearted
何故か「なまあたたかい」と読んでいた。「なまあたたかい」は「生暖かい」だ。
623.重篤【じゅうとく】
意味は病状が、いちじるしく重いこと。「じゅうあつ」と読んでいた。「武者小路実篤」の影響か?
624.唆【そそのか】すinstigation; abetment.
意味はご存知のとおり。「教唆」という言葉を思い出した。
625.許婚【いいなずけ】《女》one's fiancee; 《男》one's fiance.
「きょこん」ではない。「許嫁」とも書くそうだ。最近はあまり聞かれなくなったが。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
621.匕首【あいくち】a dagger; a dirk
つばのない短刀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/a72134ecbc337eb0149aa23a7cc711a6.jpg)
622.生温【なまぬる】い lukewarm; half-hearted
何故か「なまあたたかい」と読んでいた。「なまあたたかい」は「生暖かい」だ。
623.重篤【じゅうとく】
意味は病状が、いちじるしく重いこと。「じゅうあつ」と読んでいた。「武者小路実篤」の影響か?
624.唆【そそのか】すinstigation; abetment.
意味はご存知のとおり。「教唆」という言葉を思い出した。
625.許婚【いいなずけ】《女》one's fiancee; 《男》one's fiance.
「きょこん」ではない。「許嫁」とも書くそうだ。最近はあまり聞かれなくなったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/b2a54664fe6f6cb042814a4e46b004a1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/9ee16dcece5e70d1e27b250f09f6b7a6.jpg)