日本男道記

ある日本男子の生き様

香取神社(亀戸七福神 No.1)

2007年05月27日 | 映画日記
私が東京での単身赴任時代に巡った七福神を紹介していきます。
第四陣は「亀戸七福神」です。
名称     亀戸七福神
寺社名   香取神社
ご朱印

七福神 恵比寿神・大国神
所在地 東京都江東区亀戸3-57-22 地図
最寄駅 JR総武線「亀戸」駅
参拝日 1997(平成9年)/01/12
コメント 
創立は、中臣鎌足が東国へきたとき、この亀島に船をよせて太刀をひとふりおさめて旅の安泰を祈ったことが始まりであると伝えられ、鎮祭は、天智天皇の4年(665)と伝えられる区内で最も古い神社。
また、平将門の乱のとき、俵藤太秀郷が当社に戦勝を祈り、祈願成就の後、弓矢を奉納し、以後武運長久を祈ることが多くなったといわれる。
この古事に因む祭「勝矢祭」が、毎年5月5日に行われている。  
   


Daily Vocabulary(2007/05/27)

2007年05月27日 | Daily Vocabulary
4011.deliver the goods(期待に沿う)
The new website really delivered the goods.
4012.sleep disorder(睡眠障害)
The government has started research on the relationship between sleep disorders and accidents.
4013.task force(特別作業班、特別捜査班)
The task force commander admitted that the missile attacks made protection of the fleet a great deal more difficult.
4014.doze off(うたた寝する、うつらうつらする)
They got so relaxed that they dozed off.
4015.symposium(シンポジウム、討論会)
The symposium was held in the university lecture hall.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/05/26)

2007年05月27日 | Daily Vocabulary
4006.outweigh(~に勝る、~を上回る、~を超える)
The benefits outweigh the negatives.
4007.if need be(必要なら、必要とあれば)
If need be, you can reach me at this number.
4008.come through(やり遂げる、成し遂げる)
He came through in spite of all the troubles he had.
4009.let someone down(人を落ち込ませる、人の気持ちを沈める、人を失望させる)
Don't let us down.
4010.staggering(ずれた、ジグザグの、交互交代的な、時差的な、千鳥足の、驚くべき、信じ難いほどの、膨大な)
His gait became staggering.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


蓮華王院(三十三間堂(207/05/03)