日本男道記

ある日本男子の生き様

12:いなだ・ふぐに梅【広重「魚づくし」 全20点】

2013年05月05日 | a la carte
12:いなだ・ふぐに梅【広重「魚づくし」 全20点】

「あたたかいなたのしほかせふくからにつほみもひらく梅の折枝 数寿垣」

広重の観察眼の鋭さを如実に示すのがこの「魚づくし」。
最初は摺物、つまり狂歌・俳句・暦などに絵を添えて摺ったものとして、出版されたのがこのシリーズ。
斬新な構図とユーモアを基調とした奇抜な発想により、魚が食品でもなければ生臭くもない自然の生き物となって眼を楽しませる。
現代の彫師・摺師による復刻版画がその洒脱な味わいを再現しています。


英語名
UKIYOE(pictures of the floating world)
HIROSHIGE,from the series FISH
”Yelloetail, Puffer & Plum Blossoms”

歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2013/05/05)

2013年05月05日 | Daily Vocabulary
14721.low-key(抑えた、控えめな)
I guess we'll have to make it morelow-key.
14722.run over(予定の時間・予算などを超過する)
The event in May looks like it might run over budget.
14723.not supposed to(~してはいけないことになっている)
We are not not supposed to eat in the reseach lab.
14724.There seem to be(~のようです)
There seem to be an error in the quarterly statement
14725.authorize(許可する、認可する)
I am afraid I can't authorize that.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)