日本男道記

ある日本男子の生き様

泰伯第八の九

2013年05月14日 | 論語を読む

【原文】
子曰、民可使由之、不可使知之。

【書き下し文】
子曰わく、民は之(これ)に由(よ)らしむべし。之れを知らしむべからず

【通釈】
孔子がおっしゃいました、
「人々を従わせる事はできても、その理由を人々に理解させるのは難しい。」

【English】
Confucius said, "You can make people follow you. But it is difficult to make people understand the reason."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。






Daily Vocabulary(2013/05/14)

2013年05月14日 | Daily Vocabulary
14766.a buck a week(週に一ドル)
My dad give me a buck a week as long as I met my work quoat.
14767.on the right track(正しい方向に進んで、向かって、正しいやり方、考え方で)
It sound like you started him off on the right track a new and unfamiliar situation.
14768.bank account(生まれつき内向的な人銀行口座)
My mom and dad helped me set up a bank account when I was still in grade school.
14769.instill in someone(人~を植え付ける、教え込む)
It instilled in him a solid appreciation for the value of money and hard work.
14770.unintentionally(意図せずに、無意識に、知らぬ間に)
Some parents unintentionally spoil their kids by giving them money whenever they want it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)