モーツァルトを聴くと超健康になる (聴くだけで自然治癒力が高まる! 医師選曲のCD付き) | |
クリエーター情報なし | |
マキノ出版 |
【一口紹介】
◆出版社コメント◆
健康雑誌『壮快』では、これまでに、「モーツァルト」特集を何度も組んできました。
その理由は、モーツァルトのすばらしい音楽性が、たくさんの読者を魅了してきたのはもちろん、大きな健康効果を発揮してきたからです。
モーツァルトの音楽は、耳鳴り、難聴、めまいといった治りにくい耳の症状を改善させるうえで役に立ちます。
さらに、モーツァルトを聴くと、 「高血圧が解消した」「ひざ痛や腰痛が楽になった」「不眠症がよくなり、熟睡できる」
「うつがよくなった」など、実に多くの改善例が、編集部 に報告されているのです。
ほかにも夜間頻尿、老眼、ダイエット、リウマチ、花粉症、アレルギー性鼻炎、ぜんそく、物忘れなど、
驚くほど多くの 症状が、モーツァルトの音楽に耳を傾けることで解消する方向へと導かれると判明しています。
現在、なかなか治りにくい病気や症状でお悩みのかたは、ぜひこのムックを手に取ってみてください。
付録のCDをセットすれば、モーツァルトの 美しい楽曲が、きっとあなたを癒してくれます。
◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
篠原佳年(聴覚カウンセラー協会代表・医学博士)
医療法人わいわいクリニック理事長、医学博士。
1950年大分県生まれ。
岡山大学医学部大学院卒業後、岡山大学部第三内科を経て、1991年(平成3年)しのはら医院を開設後、2002年(平成14年)に、医療法人わいわいクリニックと改称。
現在、理事長として膠原病(主に関節リウマチ)及びアトピー性皮膚炎を中心に治療を行う傍ら、聴覚・栄養療法による様々な病気や障害を治す研究にもとづき、患者が参加する医療を提案。また人間としての気づきやコミュニケーション改善のための講演やセミナーなどの活躍を展開している。
【読んだ理由】
たまたま図書館で見かけて、衝動借り。
【印象に残った一行】
モーツァルトの効果について、私は三つの要素から説明できると考えています。
①高周波音の効果
②ゆらぎの効果
③倍音の効果
一回当たりに聴く時間は、約30分前後を目安に、できれば午前と午後に1回づつ聴くのがいいでしょう。
【コメント】
当面、効果あらんことを祈って付属のCDを聴いてみましょう。