日本男道記

ある日本男子の生き様

人生、90歳からおもしろい!―オイドル絵っせい

2020年03月07日 | 読書日記
 
◆内容紹介◆
『人生の後半にこんな展開があるなんて』90歳!やなせ流人生は、毎日が新鮮。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
やなせ/たかし
1919年2月6日高知県に生まれる。東京高等工芸学校工芸図案科(現千葉大)卒業。三越宣伝部にグラフィックデザイナーとして勤務。1953年退社、フリーとなる。1973年月刊「詩とメルヘン」をサンリオより創刊。同年、「漫画家の絵本の会」を故・手塚治虫氏らと結成。この年、フレーベル館の月刊絵本「キンダーおはなしえほん」に『あんぱんまん』を掲載。以後、アンパンマン他多数の絵本を出版。2007年神奈川県横浜市に「横浜アンパンマンこどもミュージアム」

【読んだ理由】
アンパンマンは知っているが絵本を見たことはないが、孫と一緒に横浜アンパンマンこどもミュージアムに行ったことはある。

【最も印象に残った一行】 
上から順にいくと眼の手術が三回、口腔外科で歯ぐきの切開、心臓が一回、下腹部が五回だから九回メスで切られている。
八十歳を過ぎてから病院に行くことが多くなった。入院とか手術もしょっちゅうしている。入院のベテランになったのは情けない。
箸噛んで老いをはにかむ春の朝。

【コメント】
入院のベテランにはなりたくないね。読んでいて何回か噴出した。
オイドルを目指そう。

Daily Vocabulary(2020/03/07)

2020年03月07日 | Daily Vocabulary
24991.plan to(の予定です)
I'm planning to explore the town today. 
24992.chic very fashionable and expensive, and showing good judgment of what is attractive and good style 
Can't you think of better word, such as elegant or chic or trendy?,
24993.dynamic full of energy and new ideas, and determined to succeed 
What I did say was that it could be a bit more dynamic.
24994.cultural awareness (文化的意識)  
What I said was that doing businesses oversea requires a certain level of cultural awareness .
24995.courtesy(礼儀)  polite behaviour and respect for other people 類義語 politeness OPP discourtesy
It’s common courtesy to cover your mouth when you sneeze. 

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News