日本男道記

ある日本男子の生き様

徒然草 第九十七段

2021年04月27日 | 徒然草を読む


【原文】  
その物に付きて、その物をつひやし損ふ物、数を知らずあり。身に蝨あり。家に鼠あり。国に賊あり。小人に財あり。君子に仁義あり。僧に法あり。

【現代語訳】
その物に寄生し、それを捕食し、結果的に食い尽くしてしまう物は、佃煮にするほどある。身体にはシラミが湧く。家にはネズミが同居する。国家には反逆者がいる。小市民には財産がある。権力者には義理がある。僧侶には仏法があるのであった。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2021/04/27)

2021年04月27日 | Daily Vocabulary
26761.get caught (バレる / 捕まる)
Tom got caught drinking and driving. 
26762.fall asleep(寝てしまう / 眠りに落ちる / 寝入る)When you fall asleep, you start sleeping.
I almost fell asleep while I was driving today.  
26763.at times(時々) You use at times to say that something happens or is true on some occasions or at some moments. 
I consider myself a pretty optimistic person but I worry about my future at times. 
26764.across the board(全体的に)If a policy or a situation applies across the board, it affects everything or everyone in a particular group. 
Our company is planning on cutting budgets across the board.  
26765.to a certain degree(ある程度は) You use expressions such as to some degree, to a large degree, or to a certain degree in order to indicate that something is partly true, but not entirely true. 
Talking to yourself in English is effective to a certain degree. But if you want to become a good English speaker, you have to go out and talk to people. 


今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News