私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
506.窄【すぼ】めるmake〈a thing〉narrower
「みすぼらしい」は「見窄らしい」と書くそうだ。
507.顰【しか】めるfrown [scowl] ((at)); make a wry face; knit one's brows.
「顰蹙」(ひんしゅく)は知っていた。「しかめっ面」は「顰めっ面」と書く。
508.お暇【いとま】
この場合「おひま」と読んではいけません。最近はあまり使われない言葉だが。
509.慮【おもんぱか】るconsider; be thoughtful ((of the future)).
この字もお暇と同様だが、読み方は知っておきたい。
510.堰【せき】a dam
意味は、水をよそに引いたり、水量を調節するために、川水をせき止めた所。「堰を切ったようにしゃべり出す」の「堰」。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
506.窄【すぼ】めるmake〈a thing〉narrower
「みすぼらしい」は「見窄らしい」と書くそうだ。
507.顰【しか】めるfrown [scowl] ((at)); make a wry face; knit one's brows.
「顰蹙」(ひんしゅく)は知っていた。「しかめっ面」は「顰めっ面」と書く。
508.お暇【いとま】
この場合「おひま」と読んではいけません。最近はあまり使われない言葉だが。
509.慮【おもんぱか】るconsider; be thoughtful ((of the future)).
この字もお暇と同様だが、読み方は知っておきたい。
510.堰【せき】a dam
意味は、水をよそに引いたり、水量を調節するために、川水をせき止めた所。「堰を切ったようにしゃべり出す」の「堰」。
今日が仕事納めです。
少し早いですが、この一年拙いブログを、ご愛読、ご投稿いただきありがとうございます。
すべて私のエネルギーにさせてもらいました。
良いお年をお迎え下さい。
堰が出てきました。
写真も堰堤が出てきて、何かを言わねば・・・とつまらないことを考える師走の夜でした(笑い)。