日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2017/01/15)

2017年01月15日 | Daily Vocabulary
19236.fix(食事の用意をする)
I make a salad sometimes and fix my breakfast.
19237.stop by(立ち寄る)
It's easy to stop by at sushi joint and sit at the bar.
19238.solo diner(一人の食事客)
I also have favorite restaurants that are friendly to solo diner.
19239.go out of one's way(~しようと務める)
I have noticed that many hotels and restaurants are going out of their way to make solo dinners feel more comfortable.
19240.scandalous(恥ずべき)
It was seen as alomost scandalous.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




羊と鋼の森

2017年01月14日 | 読書日記
羊と鋼の森
クリエーター情報なし
文藝春秋

◆内容紹介◆
史上初! 堂々の三冠受賞!
・2016年 本屋大賞
・2016年 キノベス! 第1位
・2015年 ブランチブックアワード大賞

ゆるされている。世界と調和している。
それがどんなに素晴らしいことか。
言葉で伝えきれないなら、音で表せるようになればいい。

「才能があるから生きていくんじゃない。そんなもの、あったって、なくたって、生きていくんだ。あるのかないのかわからない、そんなものにふりまわされるのはごめんだ。もっと確かなものを、この手で探り当てていくしかない。(本文より)」

ピアノの調律に魅せられた一人の青年。
彼が調律師として、人として成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
宮下/奈都
1967年福井県生まれ。上智大学文学部哲学科卒。2004年、「静かな雨」が文學界新人賞佳作に入選、デビュー

【読んだ理由】
best-selling books

【印象に残った一行】
「明るく静かで澄んで懐かしい文体、少しは甘えているようでありながr、きびしく深いものを湛えている文体、夢のように美しいが現実のようにたしかな文体」
何度も読んで暗記してしまった原民喜の文章の一説を思い出す。それ自体が美しくて、口にするだけで気持ちが明るむ。僕が調律で目指すところを、これ以上よく言い表している言葉はないと思う。

【コメント】
少し変わった題名の「羊と鋼の森」の由来は読んでのお楽しみ。

Daily Vocabulary(2017/01/14)

2017年01月14日 | Daily Vocabulary
19231.ignorance(無知)
The only good is knowledge and only evil is ignorance.
19232.antidote(解毒剤、対策)
You are truly antidote for my melancholy
19233.methodical(整然とした、丹念な)
It's a methodical form of journalism.
19234.breaking news(ニュース速報)
It has developed as opposed to reporting stories with a quicker turnaround such as breaking news.
19235.implicitly(暗黙のうちに)
There's growing evidence for a newly emerging, implicitly positive sense of slow.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




Daily Vocabulary(2017/01/13)

2017年01月13日 | Daily Vocabulary
19226.place a burden on(~に重荷を負わせる)
Overeating places a real burden on the body.
19227.take a break from(~をお休みする)
When you eat more moderately and let your poor old body take a break from constant digestion and disposal of waste.
19228.make it habit to(~することを習慣にする)
Now I make it habit to slow down and enjoy my surroundings.
19229.get behind the wheel(運転する、ハンドル尾を握る)
I used to be a ral speed demon when I got behind the wheel、I guess.
19230.regenerate(再生させる、生き返らせる)
It is said to regenerate its organs snd restore essential functions.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




JAPANESE ANIME SETS RECORDS IN ASIA「君の名は。」アジアで人気沸騰

2017年01月12日 | 爺英語

A Japanese animation has been smashing box-office records in Asia. "Kimi no na wa," or "Your name.," is now the highest-grossing Japanese movie of all time in China and Thailand.
The film is a bittersweet love story about two high school students who swap bodies. It has been winning director Makoto Shinkai a lot of international attention.
The film's distributor says box-office sales in China have topped nine billion yen, or about 76 million dollars, in less than three weeks. It broke the record set by another Japanese animation, "Stand By Me Doraemon."
"Kimi no na wa" has also earned more than one million dollars in Thailand.
smash box-office records  興行成績の記録を塗り替える
gross ~の総収益をあげる
of all time 史上最も~な
distributor  配給会社
box-office sales  興行収入

Daily Vocabulary(2017/01/12)

2017年01月12日 | Daily Vocabulary
19221.be chained to(~に繋がれている)
It is as if we are chained to our smartphones.
19222.grow by leaps and bounds(飛躍的に成長する)
The technology in fields like smartphones is growing by leaps and bounds.
19223.put one's foot down(断固とした態度を取る)
You have to put your foot down and tell yourself to stop it.
19224.motive oneself(自分を奮い立たせる)
I try to motive myself by visualizing the time saved and all the meaningful activities I can spend it on instead.
19225.make a conscious effort to(~しようと意識的に努力する)
I think we all have to make a conscious effort to slow down.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




Daily Vocabulary(2017/01/11)

2017年01月11日 | Daily Vocabulary
19216.come at a price(高くつく、代償を払う)
This instant satisfactions of our needs comes at a price.
19217.stress out over(~にストレスを感じる)
Stressing out over not getting what we want right away is bad for our nerves and our overall health.
19218.wear thin(すり減る)
Our patient has worn thin as a result.
19219.priority pass(優先入場券)
It's way you have people at theme parks paying for a priority pass so they don't have to wait in line.
19220.addicted to(~に病みつきの、~にふける)
The digtal revolution has made us addicted to getting information.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




憲問第十四の四十一

2017年01月10日 | 論語を読む

【漢文】
子撃磬於衛、有荷蕢而過孔氏之門者、曰、有心哉撃磬乎、既而曰、鄙哉、硜硜乎、莫己知也斯己而已矣、深則厲、淺則掲、子曰、果哉、末之難矣。

【書き下し文】
子、磬(けい)を衛に撃(う)つ。蕢(あじか)を荷(にな)いて孔氏の門を過ぐる者あり。曰わく、心あるかな、磬を撃つこと。既にして曰わく、鄙(いやし)きかな、硜硜乎(こ)たり。己を知ること莫(な)くんば、斯れ已(や)まんのみ、深ければ厲(れい)し、浅ければ掲(けい)す。子曰わく、果なるかな。難(かた)きこと末(な)きなり。

【現代語訳】
衛での滞在中、孔子が磬(けい:石製の打楽器)を鳴らしていた。
荷物を担いだ人が家の前を通りがかって言いました、
「音色にあなたの心が表れていますね。」
そしてしばらく聞いた後で言いました、
「つまらない音色だ、音が固くなりすぎている。"深い川では着物を脱ぎ、浅い川では裾をまくる" と詩でも言うでしょう。」
孔子は、
「思い切りの善い考え方ですね。でも私は気楽にやっていますよ。」
と答えられました。。

【English】
Confucius played the Qing (a stone drum) in Wei. Someone with a burden happened to pass by Confucius' house and said, "You are playing the drum with your feelings." He said again, "It sounds boring. You must be stubborn. The poem says, 'Undress before entering the deep river. Roll up the bottom of clothes before entering the shallow river.'" Confucius replied, "It sounds decisive. But I'm playing it easily."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2017/01/10)

2017年01月10日 | Daily Vocabulary
19211.eternity(果てしなく長い時間、永遠)
Waiting a couple of extra seconds for a page to load when i'm surfing the Web seems like an eternity.
19212.yell at(怒鳴りつける)
I yell at when it's slow.
19213.color(主に悪い方向に影響を与える)
The demand for instant gratification is coloring every aspect of our lives.
19214.sigh up to(登録して契約する)
We sigh up to an online streaming site.
19215.impatient(せっかちな、我慢できない)
I'm becoming more and more impatient these days.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




Daily Vocabulary(2017/01/09)

2017年01月09日 | Daily Vocabulary
19206.exclusively(独占して)
It's sold exclusively.
19207.foil-wrapped(アルミホィルに包まれて)
Tea comes in a carton of 20 foil-wrapped tea baggs.
19208.stop by(立ち寄る)
Stop by The Red Valley Health Food Stores today.
19209.freshly brewed(淹れたて)
You can sample a cup of our freshly brewed tea.
19210.citrus(柑橘類)
It's got a delicious citrus flavor.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




「天使にラブ・ソングを2」

2017年01月08日 | 映画日記
Joyful, joyful by Sister Act 2

映画名   天使にラブ・ソングを2
製作年   1993年
製作国   アメリカ
原題    SISTER ACT2:BACK IN THE HABIT
監督       ビル・デューク
製作       ドーン・スティール、スコット・ルーディン
脚本       ジェームズ・オア、ジム・クラックシャンク、ジュディ・アン・メイソン
音楽       マイルズ・グッドマン
撮影       オリバー・ウッド
出演       ウーピー・ゴールドバーグ、ローリン・ヒル、ジェームズ・コバーン ほか

一口紹介 
ウーピー演じる主人公が、持ち前の明るさと得意の音楽で人々の心をつかんでいく人気コメディーシリーズ第2作。修道女たちのおかげで命拾いし、歌手として復帰したデロリスのもとに、修道院から助けを求める使者が来る。社会奉仕先であるスラムの高校を荒廃から救いたいというのだ。デロリスは再びシスターにふんして高校に乗り込むことに。反抗的な生徒たちも徐々に心を開き、ヒップポップ聖歌隊が誕生するのだが…。