阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

神戸に低い虹かかる      神戸新聞動画報道から

2014年04月05日 | SNS・既存メディアからの引用記事
4日午後、神戸市東部の市街地を覆うような低い虹が架かった。寒気の影響による低い雲から小雨が降ったことで、
一風変わった形になったとみられる。満開の桜を散り急がせるような強い風が吹く中、アーチはこの後、太陽の動きに合わせて上昇していった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは労災病院の横のパン屋兼喫茶店の“グリーンリーフ”で。

2014年04月05日 | 神戸あちこち

定期検診で病院に行きました。何事もなく終わって駐車場に一番近い、病院の横の坂の途中にあるいつもの薬局に寄りました。
薬をもらってから、前から気になっていた店でランチにしました。トーストセット400円、サラダ100円。〆てワンコイン也。 
防腐剤や添加物一切なく国産の小麦だけのパンはおいしくて、店売りのパンを沢山パン好きの今日の退院者のために買いました。
店の女性に聞くとこの店は開店して7年だそうです。リピーターのようなお客が食べている間に二人来ました。



食べ終わって車を走らせ、家の近くの病院で準備をしていた退院者をピックアップして帰宅。パンは喜んでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり旨辛いのが好き

2014年04月05日 | 食べる飲む
しばらく自分でランチにしていて、買い置いてくれていたインスタント麺を食べてみました。なかなかおいしい。
勿論、まっとうな店で料理されたものを食べるのとは別物ですが、いい加減な出来ではなく一定のレベルの味が出ています。
これも常備品になりそうです。スープや味噌などが吟味されているのは勿論ですが、それを支えているのは日本の優れた包装技術のおかげでしょう。
こういうコンテンツをしっかり維持する、麺とは別包装のパックがなければ、成り立たない商品です。野菜を別のフライパンで蒸してトッピングにして頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする