阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

食欲旺盛なカタツムリ4匹。

2016年05月11日 | 花・草・木・生き物
大きいカタツムリだけ別の飼育箱に入れています。家で生まれた白色の3匹もデカくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本家やまもと」の惣菜弁当を堪能した。

2016年05月11日 | ある日のランチ
雨だったので身内を駅まで車で送った後、12時すぎだったからもう売り切れているかもと思いながら仕出し屋の「本家やまもと」に車を走らせると
店の前に「営業中」の札がかかっていた。仕出しのほかに店頭販売もしていて、売れ残っていた「おかずチラシ」「おかず箱」「アナゴ鮨」をそれぞれ一個ずつ購入。
それを夜と昼に6人でシエアしておいしく食べました。それぞれ950円、800円、850円の値段でほぼ半年に一度ほどの贅沢を楽しんだ。
 おかずチラシ寿司

 おかず箱

 アナゴ鮨


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都江戸川区にある宇喜田さくら公園のチューブの中を通る遊具、楽屋ネタ二つ。

2016年05月11日 | 身辺あれこれ
本来はチューブの中を通る遊具ですが、チューブの上をのぼっている二人です。初めて行った宇喜田さくら公園です。
↑楽屋ネタ↓。NHKの7時のニュース。今から30年ほど前、大阪から金沢に出張したおり、ちょうど彼がNHK金沢支局に勤務しており、
市内随一の繁華街「香林坊」で一緒に飲みました。それ以来会ったことはありませんが元気なようです。金沢のお返しは出来そうにありません。


 *宇喜田さくら公園 東京都江戸川区北葛西5-20
遊具 ロング滑り台・滑り台・ブランコ・スプリング遊具・リングネット・ネットクライミング・丸太渡り・ストレッチ器具
東京都江戸川区にある宇喜田さくら公園(うきたさくらこうえん)は江戸川区北葛西の宇喜田小学校のすぐ東側にある公園です。
園内には、ロング滑り台がついている大きな複合遊具があります。黒いロープで出来たうねるトンネルの構造や色合いにも目に止まる独特のデザインの遊具は、
子供達が1日中でも遊べるだけの大きさと色んな遊具が合わさっています。
ちょっとしたキャッチボールや球蹴りが出来る公園もあり親子連れには最適な公園です。どちらかというと男の子や活発な女の子向けの公園と言えるかもしれません。
また広場を中心として、桜の木が約110本植えられていて、桜のシーズンには花見スポットとしても知られ多くの花見客で賑わいます。この桜の木々達は、
地元の『えどがわ桜守』の人々によって整備されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする