今年の幕張のコンテストで、グランプリと特別賞をとった「crescendo L DESIGN」の作品。
東京の海を知り尽くした、マリーナスタッフでフォトグラファーの女性が案内する海から見た東京の風景。
東京ゲートブリッジや有明ビッグサイト、晴海埠頭、レインボーブリッジなど。時間をかけて遠くに出かけなくても東京の真ん中にこんな素敵な海がある。
ここで働く人々にとっての職場はそれぞれの会社ではなく、東京湾すべてである。海そのものが自分たちのフィールドなのだ。
東京都23区の多くはDID(人口集中地区)に指定されており、許可なくドローンを飛ばすことができないが、全く飛ばす場所がないわけではない。
その残された空域のひとつが海上である。映像作品の約半分を占める空撮カットは洋上の船の上からドローン(DJI Inspire1)を離着陸させて撮影した。
それ以外の空港周辺や運河のシーンは手持ちジンバルカメラ(DJI OSMOとGoPro HERO 4)を使用。
Skipper / Photographer :
Emi Kodama
Director / Aerial Shoot / Editor :
Akio Watanabe
Safety Officer :
Sayuri Aruga
Special Thanks :
KACHIDOKI MARINA
Yamaha Sea-Style Boat :
AS-21, Belfino
Drone :
DJI Inspire1
Hand-held camera :
DJI OSMO, GoPro HERO 4
なお、本映像はJUIDA(日本UAS産業振興協議会)の安全ガイドラインに則り、東京港周辺の洋上での空撮には東京航空局、東京ヘリポート、海上保安庁、水上警察に確認して撮影している。
東京の海を知り尽くした、マリーナスタッフでフォトグラファーの女性が案内する海から見た東京の風景。
東京ゲートブリッジや有明ビッグサイト、晴海埠頭、レインボーブリッジなど。時間をかけて遠くに出かけなくても東京の真ん中にこんな素敵な海がある。
ここで働く人々にとっての職場はそれぞれの会社ではなく、東京湾すべてである。海そのものが自分たちのフィールドなのだ。
東京都23区の多くはDID(人口集中地区)に指定されており、許可なくドローンを飛ばすことができないが、全く飛ばす場所がないわけではない。
その残された空域のひとつが海上である。映像作品の約半分を占める空撮カットは洋上の船の上からドローン(DJI Inspire1)を離着陸させて撮影した。
それ以外の空港周辺や運河のシーンは手持ちジンバルカメラ(DJI OSMOとGoPro HERO 4)を使用。
Skipper / Photographer :
Emi Kodama
Director / Aerial Shoot / Editor :
Akio Watanabe
Safety Officer :
Sayuri Aruga
Special Thanks :
KACHIDOKI MARINA
Yamaha Sea-Style Boat :
AS-21, Belfino
Drone :
DJI Inspire1
Hand-held camera :
DJI OSMO, GoPro HERO 4
なお、本映像はJUIDA(日本UAS産業振興協議会)の安全ガイドラインに則り、東京港周辺の洋上での空撮には東京航空局、東京ヘリポート、海上保安庁、水上警察に確認して撮影している。