お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ひまわり(野麦街道:松本市)

2008年10月20日 |  🌷.樹花.庭園探訪

 映像:長野県で見つけた小さなひまわり畑、なぜか見たことのない北ヨーロッパの
    ひまわり畑を想起、銀幕でみた映画が甦る(2008.10.20)

 白骨温泉から野麦峠を松本方面に向い里に降りた所交差点側にひまわり畑があった。
 別に珍しくはないが白骨温泉を味わっただけに黄色原色に心を奪われた。ひまわり
 は太陽に精一杯花弁を向け、のこり少ない命にエネルギーを吸収しようとしていた。

 ひまわりと云えばソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ主演の映画を
 想起。平凡な夫婦が戦争で引裂かれる悲劇、ソ連妻リュドミラ・サヴェーリエワの
 清楚な若妻振り・・・シェルブールの雨傘と同じ戦争悲話我が銀幕で走馬灯状に巡る

 分類:キク(類・目・科・亜科)・ヒマワリ(属・種) 漢字:向日葵
 薬効:便秘(種)、食欲不振、血圧(葉)、眩暈(花)、胃痛・頭痛・生理痛(根)
 花言私はあなただけを見つめる愛慕、崇拝    
 参照映画「ひまわり

コメント