お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

金峯山寺(世界遺産:奈良県)

2017年09月27日 | 🌏世界遺産日本紀行

映像:奈良県吉野山中にある勇壮な修験霊場:金峯山寺(きんぷせんじ)

世界
文化遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして指定された。
熊野三山・高野山に対する、奈良県側の伽藍指定である。吉野山の
華やかさは修験道を更に高みに押し上げ高野山・熊野と比してだ。

宗派:金峯山修験本宗  寺格:総本山  本尊:蔵王権現三躰
開祖:役小角(伝)
指定国宝(本堂(蔵王堂)、仁王門、大和国金峯山経塚出土品 他)
   重要文化財(銅鳥居、木造蔵王権現立像3躯 他)、世界遺産
参照熊野本宮大社(和歌山県紀伊山地)


コメント    この記事についてブログを書く
« 吉野山(奈良県吉野町) | トップ | 八戸三社大祭山車(青森県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

🌏世界遺産日本紀行」カテゴリの最新記事