![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3b79f86f72f352029caa06d9c5b26a91.jpg)
映像:吹越烏帽子という山にチャレンジ。隧道でみつけた山野草
【山岳トレッキング ⑭ 吹越烏帽子 2020.7.4】
山岳トレッキング連続挑戦第14週は、横浜町と六ケ所村に跨る「吹越烏帽子」。
この山は〇〇山とか〇〇岳などの呼称は付かない名前だけの表記。登山道まで
の歩きの湿地帯で見つけたのが「花菖蒲」の花。今季初の花菖蒲の花の鑑賞だ。
分類:キジカクシ目・アヤメ(科・属)・ノハナショウブ種・ハナショウブ変種
漢字表記:花菖蒲
薬草(薬効):根茎部分からの精油は鎮静作用や鎮痛作用、鎮咳、血圧降下
花言葉:あなたを信じる、忍耐、優しさ、諦め、心意気、優雅、情熱、信頼
識別:花菖蒲、あやめ、カキツバタの区分けの方法(花弁根元模様)
花菖蒲・・・黄色い目、カキツバタ・・・白い目、あやめ・・・網目
参照#①同種の菖蒲を利用する伝統行事 菖蒲湯の山代温泉総湯「からすの湯」
②吹越烏帽子トレッキング 紀行(GPS軌跡)
③北海道サロベツ原野で観察した野花菖蒲
記録:標高507.8m。東北100名山に指定。下北半島横浜町登山スポット