![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/fa1ee3e2d497b38bb12410e1bade9a89.png)
山行速報:久渡寺山 Ⅳトレッキング YAMAPGPS【弘前市 2023.04.29】
弘前市の里山:久渡寺山を四回目のトレッキング。今回も天候で津軽か
南部かの判断をギリギリ。その為、どちらでもいい拠点で仮眠。結局は
津軽の久渡寺山を花の探索トレッキング場に決定。縦走花トレッキング
(下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照)
-
-
- タムシバ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥久渡寺山Ⅳトレッキング
- 久渡寺山Ⅳ制覇‥‥‥‥‥‥‥久渡寺山Ⅳトレッキング
- ニシキゴロモ‥‥‥‥‥‥‥‥久渡寺山Ⅳトレッキング
- 立構山制覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥久渡寺山Ⅳトレッキング
- 煮干ラーメン(石山勇人監修)トレッキング後の山飯食
- さかた温泉‥‥‥‥‥‥‥‥‥トレッキング前の禊之湯
- 道ノ上温泉 ふくろうの湯‥‥トレッキング後の仕舞湯
記録:🗻663m5:49H(休憩28分)
8.3㎞
790ⅿ
741m
⛅
時間: 開始8:52~終了14:42 登山ペース = 標準・90ー110%
経路: 久渡寺山(663m)~岩落山(573m)~ライオン岩~立構山(365m)
-
感動:天候が程よく保たれて、楽しい山行となった。春の山野草は22種
ほど鑑賞できた。今回は初めて縦走奥地立構山まで足を延ばせた。
鑑賞:今日のトレッキングで鑑賞した花✿✿✿✿の中で、過去に鑑賞済みの花
(下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照)
①アオキ ②イカリソウ ③エンゴサク ➃ エンレイソウ ⑤オオカメノキ
⑥カタクリ ⑦キイチゴ ⑧キクザキイチゲ ⑨キケマン ⑩ キ ブ シ
⑪クロモジ ⑫クルマバソウ ⑬サンカヨウ ⑭スミレの花 ⑮チゴユリ
⑯ニリンソウ ⑰ヒトリシズカ ⑱マンサク ⑲ミヤマシキミ ⑳ユキザサ
参照#① 山岳/溪谷 山行紀行 2023 ② 高山植物/山野草ベスト 選集