![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/f58faedc06244bca366698b447511fd6.jpg)
Mémoire:二股らぢうむ温泉 露天風呂 (北海道 長万部)2006 .06.16撮影)
北海道道南の三大秘湯・露天風呂といったら、先の奥美利河温泉、平田内温泉、そして
二股らぢうむ温泉の露天風呂を筆者は挙げる。なんといっても名湯にプラス自然景観だ。
道南秘湯露天風呂の第三弾は『二股らぢうむ温泉』。いつか北海道へ再訪を夢見ている。
( ⇩ 2006.06.16の掲載記事 )
北海道は秘湯、野湯の宝庫だ。映像ご機嫌の湯は長万部に位置する秘湯『二股ラジウム
温泉』背景のドーム形の析出物石灰華ドームは天然記念物となっている。このような巨
大石灰華ドームは、海外ではUSAのイエローストーンにあるマンモス温泉群にも観ら
れる。しかし昨今の温泉ブームでこの秘湯も様変わりした。なによりも心配なのが最近
ネットでこの貴重な資源を販売している事だ。温泉の湯の華【石灰湯華】は長い時間を
かけて結晶、鉱石化したもの。貴重な石灰ドームが散在する地域での採取、破砕を規制
すべきではないか。
今昔:その昔、前の経営者の時代の浴舎は本当にドーム型の屋根だった。筆者が訪ねた
時には既に今の浴舎に変わっていた。
【Data】 含塩化土類ー食塩泉 44.3℃ pH7.1 源泉:二股温泉
(1A、B,2,3,4,5,6,7号泉混合)
学術#日本温泉地域自然資産NO.3二股ラジウム温泉の石灰花ドーム(日本温泉地域学会編)
参照#天然記念物温泉ドームと同じ形成過程を示す二股らぢうむ温泉の温泉ドーム